注目タグ

質問・疑問

トピック詳細

ブックマークからのアクセスが激減した原因?

FC2ブログで食べ歩きブログをやっています(→ http://nara-osaka-gourmet.com/ )。

3月9日から、急にブックマークからのアクセスが激減(半減程度)して、少し減ったところで安定してしまっています。
検索エンジンからのアクセスが減ったのであればペナルティなども考えられるのですが、ブックマークの急な激減というのは調べて も分かりませんでした。原因がお分かりの方はいらっしゃいますでしょうか?

参考までに2月の平均アクセス数としては、UV1060/日、PV1470/日です。
昨日の結果としては、UV310/日、PV544/日となっていました。
普段と違ったこととしては、3月8日にサイドバーに仕事関係のバナーを貼り付けたくらいです。こういったものを好まない方もい らっしゃるのは承知していますが、ブックマーク数が半減することへの直接的な原因ではないような…という気がします(じわじわ減 るならファン離れということで納得できるのですが…)。
資料として、3月の日別アクセス数の推移を添付します。

サイト運営は5年ほどになるのですがお恥ずかしながら知識がありませんのでアドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

2016年03月14日 06:09  by だっちん。

コメント一覧 4件中、1~4件表示

  • 早々にご回答を頂いているのに、こちらからのお返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。

    fc2に問い合わせるのが早道なのかな?と思いまして回答を待っていたらこのタイミングに…ひとことその旨お伝えするべきでし た。

    fc2からは以下の回答が届きました↓↓↓

    お問い合わせいただいておりました件ですが、再度確認いたしましたがアクセス解析サービスやブログサービスに特に障害は発生し ておらず、またプラグインの設定変更の悪影響も発生しておりません。

    一時的な変化の可能性が高いため、しばらく様子を見ていただけますようお願いいたします。

    とのことでした。

    未だアクセスは戻らないので、う~ん…といったところ。

    一時的って何なの?!

    vanillaiceさんの仰る通り、テンプレートの更新が影響しているという理由がイチバン腑に落ちるのですが…。

    もうしばらく様子を見てみて、戻らないようであれば再ダウンロードしてみたいと思います。
    このたびは、ご親切にアドバイスを頂き本当にありがとうございました。

    これからもブログ、参考にさせていただきますね!

    2016年03月23日 15:01 by だっちん。

  • なんとも判断し辛いですよね (´・ω・`)
    特にアクセスログというのは他者の動向に左右されるものですから、激減がシステムのいたずらであるのか、実際に減ったのかの判 断が難しいと思います。
    これが
    「0件になっちゃった!」
    というのであれば明らかにシステム絡みなのでしょうけれど(笑)

    今できることは
    ・デフォルトの状態(まっさらな状態)のテンプレートを再DL
    ・アクセス解析コードを改めて貼り付け

    この2つですかね。
    で、現在Googleのコードが記されていますので、これまでのログは取得できているはずです。
    そちらの数字との照らしあわせもされると良いですね。

    --------

    不具合による影響

    ・不具合発生中にテンプレートをカスタマイズした場合に不具合の影響を受ける
    (バックスラッシュなど一部記号の抜け落ち, 他の記号もあったかもしれませんが、私が確認できたのはバックスラッシュ(円記 号)のみ)

    ・不具合発生中にテンプレート内容を触っていない方への影響はなし
    (ユーザータグ消失等はまた別の事象)

    ・不具合の影響を受けてしまった場合には、不具合修正が行われた現在でも自動的に直ることは無いので自力で の修正が必要

    という流れですー (´・ω・`)

    2016年03月16日 11:20 by vanillaice (Akira)

  • ご返答ありがとうございます!

    ブックマークからの流入が減っているのは、FC2アクセス解析のリンク元表示→サイト別表示から判断しました。
    例えば昨日(3/15)であれば以下のようになっています。

    1 ブックマーク(リンク元なし) 261
    2 http://nara-osaka-gourmet.com 171
    3 http://search.yahoo.co.jp 121
    4 http://www.google.co.jp 58
    5 http://tabelog.com 14

    参考ブログのURLをありがとうございます。
    HTMLへの知識がなく、せっかく分かりやすく書いていただいているのにお恥ずかしながら理解をしきれていないのですが、私の ブログで起こっている状況として以下が想定されるという認識でよろしいでしょうか?

    (fc2でメンテナンスが行われた⇒テンプレをいじらなければ何の変化も無かった)
    私が3/8にプラグイン設定を変更した⇒fc2メンテナンスでの不具合がこのタイミングで反映されてしまった⇒3/15時点で アクセスの数字面に変化がない⇒fc2の不具合修正が使用しているテンプレに及んでいない

    …というところでしょうか?
    (稚拙な文面でお恥ずかしい限りですが…
    )
    Google Analyticsは現在使っていないのですが、今後のために導入をしたほうが良さそうですね。

    今後アクセスが戻るまで、指をくわえてまっていても徐々に反映されていくものでしょうか?
    それともFC2に状況を伝えたほうが良い…でしょうかね??

    2016年03月15日 11:00 by だっちん。

  • こんにちは ( ゚Д゚)ノ

    「ブックマークの〜」
    というのはどこからわかるんでしょうか。
    私使ってないものでよくわからない ^^;
    FC2の解析はユニークアクセス(同一IPからは何度訪れてもワンカウント)とトータルアクセス(ページビュー)しかわからな いような気がするのですが (´・ω・`)

    Google Analyticsでの流入経路のチェックはされましたか?
    (Directがブックマークにあたる「であろう」とされています)
    流入経路をチェックされまして、流入元に異変がないかどうかを調べるのが一つ。
    それから解析コードはFC2プログラムに異常があった場合にその影響を受けてしまいます。
    先日もグリッチがありましたが、発生したのが3月2日or3日(メンテナンス直後)、
    解消したのが9日の早朝3時頃です。

    8日にテンプレートに修正をかけていらっしゃいますので、もしかしたらそれが原因かもしれません。

    参考記事(私のブログです)
    http://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-321.html
    http://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-323.html
    http://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-324.html

    実際にアクセスが激減したのか、それとも何らかの事情・事象によって解析が為されなかったのかの判断が必要かと思います。

    2016年03月14日 12:25 by vanillaice (Akira)