注目タグ

質問・疑問

トピック詳細

記事改訂の相談

はじめまして、やる夫スレまとめブログを運営しておりますハムベーコンという者です。

歌詞掲載発覚により、記事が凍結処置を受けたので
該当箇所を削除した上で同じ記事を載せようと考えているのですが、
このような行為は大丈夫なのでしょうか?
もし、問題がありましたら勝手ながら良い対処法を教えてください。

2016年08月04日 23:32  by ハムベーコン

コメント一覧 3件中、1~3件表示

  • あー。じゃあもう、歌詞載ってる時点でNGって思った方が良さそうですね。
    貴重な情報をありがとうございます (*_ _)

    2016年08月05日 01:15 by vanillaice (Akira)

  • コメントありがとうございます。

    そうですね、一応「歌詞は引用であり、記事の本旨はそこではなく、主体のコンテンツが存在していた」に当てはまります
    丸ごと削除で問題無いのであれば幸いです。

    2016年08月05日 01:13 by ハムベーコン

  • こんばんは ( ノ゚Д゚)

    歌詞の部分をまるごと削除して、ということであれば大丈夫だと思いますよ。
    あくまでも「歌詞掲載が問題であった」と明確にわかっているのであれば。

    私、水商売を営んでおりますが、JASRACというのは一般人相手でも平気で取り立てしますよ。
    今年の税金の時期に知人が88万の支払い命令を受けました(笑)
    (遡って計算されます)
    まあ、カラオケ導入でJASRACへの月額6000円をケチったばかりにそういう憂き目にあったので自業自得ですが。
    無茶されない方が賢明と思います。

    そして逆に教えて頂けるととっても嬉しいのですが、
    歌詞掲載はどんな感じでなさっていたんでしょう?
    いえ、JASRAC自体はwebでの歌詞掲載については実は割りと寛容だったりしますけれど、
    「引用の範囲であること」が大条件ですよね。
    ・歌詞だけが載せてある、あきらかに「歌詞掲載だけ」を目的としたものであった
    ・歌詞は引用であり、記事の本旨はそこではなく、主体のコンテンツが存在していた
    (感想などが比較的長文で書かれていた)

    どこまでの範囲が「引用」とみなされるのか知りたい ^^;
    私も他人事ではないもので ( ̄∀ ̄;)

    YahooやlivedoorみたいにFC2運営がJASRACと提携してくれと良いんですけどね。
    リクエスト出してるので、お手間でなければ賛成票をお願いします(笑)

    2016年08月05日 00:06 by vanillaice (Akira)