注目タグ

質問・疑問

トピック詳細

メールフォームの送信元アドレス

はじめまして。よろしくお願いします。

プラグインにて、公式のメールフォームを使っています。
メールが届いたら「通知する」にしていますが、登録メールアドレスを
hotmailにしているせいか、なりすましとして処理され、自動的に
迷惑メールフォルダに振り分けられてしまいます。
「これは迷惑メールではありません」というボタンを毎回押している
のですが、次回もやはり迷惑メールに振り分けられます。

迷惑メールに振り分けられると、アプリで新着メールとして通知されない
ので、メールフォームからのメッセージに気付けない状態です。

メールフォームの送信元メールアドレスを、セーフリストに登録すると
大丈夫になると思うのですが、そのメールアドレスがどこを確認すれば
いいのかわかりません。

できれば「fc2.com」という大まかなドメインだけではなく、@前の部分も
知りたいです。よろしくお願いします。

2016年08月18日 16:41  by はるか

コメント一覧 2件中、1~2件表示

  • ご回答ありがとうございます。

    すみません。ちょっと勘違いをしていたかもしれません。

    例えば、「abc@xyz.com」からメールフォームでメッセージが届く場合、
    表示される送信元は「abc@xyz.com」ですが、実際の送信元は別だからこそ、
    「なりすまし」と判断されて、迷惑メールフォルダに入るわけですよね。

    であれば、例えばインフォメーション用の「info@fc2.com」みたいに、
    「mailform@fc2.com」というような、メールフォーム送信用のメールアドレスが
    別にあるのかと思っていました。

    それをセーフリストに登録すればいいのかと。
    「fc2.com」だけの登録では、大雑把過ぎるかと思っていたのですが、
    それで大丈夫そうですね。

    ありがとうございました。

    2016年08月19日 13:37 by はるか

  • こんばんは。

    もう一度手順に沿って設定してみてはいかがでしょうか。

    http://parkdiam.co.jp/images2/hotmail_guide.pdf

    あとは迷惑メール処理レベルを「低」にするぐらいしか (´・ω・`)

    > @前を知りたい

    というのはどういった意味合いでしょうか。
    @の前は各個人・固有のアドレスですから事前に知ることは不可能かと思います。
    (毎回同じ方から届くならば別ですが)

    2016年08月19日 01:58 by vanillaice (Akira)