注目タグ

中国語会話サロン新宿毎週土開催

トピック詳細

中国語発音は一番難しい。中国語検定試験を受けたい。

今日いらした学生の一人が来週3月28日中国語検定2級と3級を受ける予定です。すごいですね!一日中2回テストを挑戦します。 そしてみなさんと中国語の勉強についていろいろ話しました。「中国語の一番難しいところはなんでしょう?」と聞きましたが、「中 国語発音は一番難しい」生徒さんたちは異口同音に言いました。日本語にない音がたくさんある以外、巻舌の音の出し方はよく分らな い、「n」と[ng」、「en」と「eng」、「in」と「ing」の違いなんて、本当に区別が付かない、中国語の発音は日本人 の耳から聞くと、大体似ていると言ってました。ある生徒さんは「今だにできない「L」と「R」の発音」の話などもしました。確か に日本人特有のクセがある、と中国語発音のコツをつかめてないから、なかなか上達しないことですね。発音以外は語彙量も大事です 。中国語検定試験4級合格するため、必須単語量は500~1000語、3級は、必須単語量は1000~2000語、2級は、「常 用語3000語以上をマスターすること」ですね。    担当講師:竺穎穎
お花見(桜)の話について語りました。今年もお花見シーズンがやってきました。そろそろ桜が咲きますね、わくわくしちゃいます 。桜についていろいろ話を広げました。今年どこでお花見しますか?誰と一緒に花見しますか?どこの桜が一番きれいと思いますか? などの話をしました。    担当講師:張宗秋
詳しくは楊旭中国語学院(駅前留学)http://www.yx-chinese.com/chinese.asp?from =1&bigtrade=1&trade=9をご覧ください。

2010年04月03日 12:13  by 楊旭

コメント一覧 0件中、0~0件表示

書き込み情報はありません