注目タグ

大学受験生応援!

トピック詳細

次に、理科・数学、行きましょう。

一応これでも旧帝 東北目指してやってたので…
落ちたやつに指南される覚えはない…って言わないでくださいね。

逆になぜ落ちたか分析(しなくてもわかったけど、勉強不足。)した結果を書きましょう。

1.旧帝をなめてはいけません。
 いくら赤本がちょろかったからといって、なめたら落ちます。きちんと対策を。
2.受ける大学の赤本を信じてはいけません
 急に傾向変わって、理系なのに、数学Ⅲがほとんど出なくなることだってあり得るのです。<br>(なってしまっ た…)
3.センター取れたから…って慢心になってはいけません
 東北以上のレベルの国公立だと、センターはとってもあんまり意味ありません。
<br> 受験者レベルは似たり寄ったりですよ。<br>慢心になると、落ちます…
4.万遍なくやりましょう…
 2.でも書きましたが…

これが、不合格体験記です…

2011年05月04日 15:51  by water dropping

コメント一覧 3件中、1~3件表示

  • あ、もう一つ。
    東北とかのレベルでZ会の最難関数学はいらないと思います。
    実際、受かった人の大部分はベネッセです…

    数学苦手なのに東北目指したバカがお送りしました。

    2011年05月05日 20:53 by water dropping

  • 文系で数学はそこまで得意ではなかったのですが
    一応オススメの参考書を紹介します。

    1.チャート 2.本質の解法 ぐらいですか。
      ↓↓↓上記の参考書のイメージ
    http://cent0pierre3.blog101.fc2.com/blog-e ntry-8.html
    数学に近道はありません(他の教科もだけど)
    ただ高校生の時の数学の先生が仰っていました。

    数学は答え方が限られている。みんなはその
    答え方は分かるが実際に解くとなると解くことが
    出来ない。なぜ数学の先生はすぐに解くことが
    出来るのか?

    それは問題を見た時に直感が働くからだ。
    この問題はこうしたら解けるはずだという
    直感が秒単位で働くからだと。

    そしてまた、次のようにも仰っていました。

    直感は経験で磨くことが出来ると。
    したがって数学は解き続けるしかないのです。

    ただ解くときに楽しむことが出来るかどうか
    これも重要だと思います。なので自分に出来る
    問題から解き、答えが正しいことへの喜びを
    感じることも重要かと…

    相変わらずの長文ですみません。

    2011年05月04日 21:55 by

  • お勧め、一応…

    Z会の入試の核心シリーズ。

    レベルに合わせてどーぞ。(基本的に難関国公立向き)

    あとは、駿台文庫の化学記述のなんたら。(忘れた)
    物理では、河合塾の名問の森。

    数学は言うまでもないかも。
    チャート。
    これもレベルに合わせてね。

    あとは、旺文社の単問ターゲット。
    暇さえあればやる。

    こんなもんかな…

    2011年05月04日 17:39 by water dropping