注目タグ

大学受験生応援!

トピック詳細

センター試験について、テクでも、何でも。

どうも。
最近動きがないので、ムーヴメントを起こしたいです。

まだ早いかな?

現役、浪人ともにまだセンターを意識するのは、早い気がします。

しかし、ですよ。

マーク模試で点を稼ぎます。
希望大学のいい判定を見る。


このことがどれだけ精神衛生上いいか…

ま、センターで調子に乗ると、私みたいにトンペイが…

てなわけで、行ってみましょう。

(これ、序文…)

2011年05月16日 23:18  by water dropping

コメント一覧 5件中、1~5件表示

  • >> cent pierre
    君は平日の朝っぱらから長文を投稿するくらい暇だから、こんだけ悠長なことを言っているんだと思うが、受験生はそんな に暇じゃない。

    君の提示した方法は役に立つかもしれないが、
    そういうことを考えている暇があれば
    勉強した方がはるかに効率がいい。
    センターはそんな姑息な手段を使わなくてもきちんと解けるようにできている。

    問題を全部解き切るのは重要だが、直前に確認すればよい。
    鉛筆転がさなくても勘でマークすればいい。

    重要なことだからもう一度言う。
    受験生は忙しい。
    コストパフォーマンス的な考え方が重要

    2011年05月21日 21:11 by 夢の超特急

  • ちょっと長くなりますが
    前回のコメントとは違い今日は役立つ?テクニックをお教えします。

    センター試験って基本は鉛筆ですよね?
    ですのでカッターか何かで上のほうを削るか
    なにかして(削らなくてもいいかも)、ペンで番号を振っておきます。

    後は皆さん想像がつくように鉛筆を転がしますw
    これだけだとまず役に立ちませんが、本当の使い道は別にあります。

    問題を解いているときに、たまに二択までしぼったけど・・・
    という時がありませんか?本番ではこの後の悩む時間が
    合否の運命を左右するといってもいいかもしれません。
    ですのでその時に上で紹介した鉛筆をつかうのです。


    奇数だったら1、偶数だったら4とかいうふうに
    自分でルールを考えて鉛筆を転がし、とりあえず
    二択にしぼった問題のうちどちらかをマークして
    次の問題に進みます。
    (自分は鉛筆に元々描かれている会社のマークを利用しました)
    一通り問題を終えたら、またその問題に戻るのです。

    分からなくてもとりあえずマークこれは基本中の基本です!
    ですが模試とは違い本番ではどうしてもいい点を取らないと
    という心理がはたらき、結果的に問題を全て解くことができずに
    終わってしまうということがあります。(2つの意味で)

    後ろの方の問題が簡単ということもあるので、悩んだら
    とりあえずマーク、次の問題へ進む これが本番でも
    できるようにしましょう。

    この鉛筆以外にも色々な方法があると思います。
    またはそういった方法を使わずともいけると思います。
    長くなってすみません・・・

    2011年05月19日 08:22 by

  • 関係ないかもしれませんが・・・
    学校によってはセンターの時期が近付くと
    センター用の問題集などを買わされることが
    あります。

    自分の友人が一度解いたことのある
    過去問を買わされたので気をつけて
    下さい。(別の問題集でしたが過去問は
    どれも同じものなので・・・)

    2011年05月19日 07:55 by

  • センターで受験がすべて終わる人を除いて、
    センター対策をしないことが一番のセンター対策。

    センターばかりやると頭が腐る。
    同じ科目でも二次試験とは別物と考えていい。
    レベルが違いすぎる。
    俺もこれで失敗した。

    センター一色になるのはクリスマスころで十分

    2011年05月17日 21:39 by 夢の超特急

  • 実は、センターってずーっと対策やっていると、場馴れを起こすんですね。

    ある意味で、人生を決めてしまうテストなのですが…

    緊張しないことは重要ですがね。
    やり過ぎはよくないですよ。

    2次力や勘(センスかも)が落ちます。

    落ちたやつが言うんだから間違いない。

    2011年05月16日 23:23 by water dropping