注目タグ

goo暫定コミュ

トピック詳細

画像ダウンローダ

NTT docomoの思惑に逆らって(笑)、goo blogの「引っ越しデータ」を手がかりに写真を一斉ダウンロードするプ ログラムを組んでみた。

photo_downloader.rkt[/リン ク]
photo_downloader.bat[/リン ク]

実行にはLisp系言語[リンク:https://racket-lang.org/]Racket
を利用してい る。そちらも合わせてダウンロード/インストールして欲しい。

【使い方】:
上記2つのファイルを適当なフォルダにダウンロードし、それぞれのファイル名を上で示したファイル名にして欲しい。
注意点としては、「写真」はWindowsの「ピクチャ」フォルダに「goo_blog」フォルダを作成してそこにダウンロー ドするように目論んでる。
ただ、「ピクチャ」を狙った[リンク:https://www.ideone.com/zbQWjg]photo_downl oader.rkt 上のパスにPCUSERと言う名前が入ってる。これはWindowsのデフォルトログイン名なん だけど、多分皆さんのWindows機だと、ここが貴方の「ユーザー名」になってるんじゃないか。
そこは貴方のWindowsの「ユーザー名」に書き換えて欲しい。

2025年05月04日 13:57  by cametan_42

コメント一覧 3件中、1~3件表示

  • > 貴ブログは非公開になってて記事が読めませんよ。

    あら、なんでかしらん。



    特にアクセス制限はかけてないんだが・・・・・・。

    じゃあ、こちら で。

    2025年05月05日 12:32 by cametan_42

  • To cametan_42 さん
    貴ブログは非公開になってて記事が読めませんよ。

    2025年05月05日 09:00 by hige

  • 【使い方の続き】:

    そのフォルダに解凍した「引っ越しデータ」(例えばexport_blog_1.txt)もコピペしておく。

    端末(DOS窓)から、例えば

    photo_downloader.bat export_blog_1.txt

    と打てば写真のダウンロードが始まる。

    大体のトコ、goo blogが言ってる「1GB」で、光回線でダウンロードに1時間かかる、ってカンジだ。1GB/1時間、 だな。

    プログラムにミスが無けりゃ全写真がダウンロード出来るんだけど、不思議な事にダウンロードされた写真の「総量」はgoo b logで表示されてる「総量」よりかなり小さい・・・・・・。
    どっかにバグを書いて無ければ、goo blogが何か「余計な事をして」サーバーの写真用の容量を圧迫してんじゃねーの、と か思ってる(笑)。

    今回の写真ダウンローダの「詳細」に付いては次のような記事を書いてはみた。

    実 践的プログラミング入門 画像ダウンローダを作ろう

    2025年05月04日 14:14 by cametan_42