注目タグ

整体のルーツは自力で行う高橋迪雄の正体術

トピック詳細

操体法の基本法(腰椎の3方向、4種類)その2

○カカトの突き出し

1、仰向けになります

2、左右のカカトを足先を反らしたままで片方ずつ突き出します

3、やりやすい、気持ちいい、痛い方の反対側がわかりますか
そちらだけ行います

4、突き出しやすい方の足を突き出していきます
反対の足は引きたくなりますよね?
上半身もそれに合わせて動いてください

5、気持ちよさ、その感覚を全身で十分に味わって
ストンかスーと脱力しましょう
あまりの気持ちの良さに脱力を忘れてもかまいません(笑)

6、呼吸が整うまで待ってからあと1・2回行いましょう

7、左右の感じが揃ったか検査をしますが、これも必ず体操を行った側から先に診ていきます

○膝の左右倒し

まだあんの〜「カエル」と「カカト」は腰骨への運動方向は似ていますが・・・まあそう言わずにやってみて

1、仰向けになります

2、両膝を揃えて立てます

3、左右に倒してみて楽な方向、気持ちイイ方向、痛みから逃げる方向が分かればそちらだけ行います

4、ほんの少しだけイヤな側に倒してから楽な方向(気持ちイイ方向)に動かしていきます

5、床に膝側面を押し付けてもいいですしもう少し小さな範囲の動きで気持ちよさが味わえる場合はクッションを置きましょう

6、十分に気持ちよさを味わいます
上半身も顔を反対に向けるとより気持ち良さを表現できるでしょう

7、脱力後、呼吸が整ってからさらにあと1・2回!

8、体操を行った側から検査を行って終了!


これを毎日行いましょう
1日1回でいいです
寝る前がお勧めです

これらの順番ですが
回旋(ねじれ)をまず取るために
1、膝の左右倒し

次に左右の矯正として
2、カカトの突き出し(えー!突き出しが居酒屋では一番なのに〜、ハイハイ)
3、カエル(突き出しで帰るの〜まだ飲んでない〜!)

で、最後に前後の矯正のために
4、膝裏

です

別にたいしてこだわらなくてかまいませんが
矯正を効果的に行う順番として・・・ということで一応

2008年12月14日 23:16  by 正体術指導家神崎

コメント一覧 0件中、0~0件表示

書き込み情報はありません