Hot Blog Topics
SchoolTop 20 topics
1 :
School and other (237)
2 :
General Learning (200)
3 :
online learning (215)
4 :
Learn English Tips from SpeakGlobal! (198)
5 :
University Life (206)
6 :
Biophysics (197)
7 :
国際系資格 (TOELC, TOEFL, GMAT, USCPAなど) (197)
8 :
Statistics (197)
9 :
Vocational Training (196)
10 :
Nobel Prize (196)
11 :
女性国会議員も男も幼稚だ (196)
12 :
騙し記事 (196)
13 :
Indonesia Language/ インドネシア語 (196)
14 :
plurk (196)
15 :
Spanish Language (196)
16 :
大学生 (196)
17 :
キャメロット英語塾 (196)
18 :
Learn Quran Online With Tajweed (0)
-
教員の処遇改善・・・給料を上げただけではだめなんです
- 昨日書こうと思いましたが、書くことが渋滞していたので、今日にします。去年から動いてきた教員の給与アップのための法律「改正給特法」が成立しました。このブログでも紹介してきましたが、これまで4%だった教 Read more...
- 2025/06/12 18:36 / チルソク現場監督の日常
- http://sfukaya.blog79.fc2.com/
-
「自分がたのしむためにやっている」 ~『スクール・アーティスト 井出良一先生 たったひとりの教育改革
- 『スクール・アーティスト 井出良一先生 たったひとりの教育改革』の読書メモ、その5です。 『スクール・アーティスト 井出良一先生 たったひとりの教育改革』(梶山 寿子、2008、文藝春秋、絶版) Read more...
- 2025/06/03 06:39 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
通級担当者が個別懇談で保護者と出会うということ ( 『学校を変える新しい力』にみる、ひとりひとりと話
- 今週は午後は毎日、通級の個別懇談を実施しています。学校全体の行事予定で個別懇談が行われており、僕も担任と一緒に保護者と出会って話をしています。学校としての個別懇談は担任と保護者が出会って話をすることが Read more...
- 2025/04/23 07:20 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
美容専門学校 授業見学へ
- 先週、美容専門学校の基礎エステの授業見学に行ってきました。私の担当は応用エステなのですが基礎エステの依頼もありひとまず授業の流れの確認に出かけてきました。大阪駅から直結で便利がいい学校はまるでホテルの Read more...
- 2025/04/19 20:18 / フランス極上エステ Living salon アンレクレ 大阪 高槻
- http://enrecre.blog.fc2.com/
-
先生の白い嘘
- 本作はかなり内容が過激で、鑑賞後も気持ちがあまり落ち着かない。その思いはそのまま撮影現場にもセンシティブな雰囲気で持ち込まれていたのであろう。それを見越したインティマシーコーディネーターを入れる、入れ Read more...
- 2025/04/11 16:56 / マクガフィンの集積 Slapdash McGuffin
- http://slapdash55.blog43.fc2.com/
-
理想的な子どもへの言葉かけとは? (『THE こども理解』の中の城ヶ崎滋雄先生の言葉を例に)
- 新学期が始まりました。さあ、子どもとの関わり合いの始まりです!あなたは、子どもにどんな声かけをしますか?今回は、以下の本の中から、ベテランの声かけの具体を見てみましょう。『THE こども理解』( 「T Read more...
- 2025/04/08 05:48 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
「ゴールとニーズ」をみんなで共有する ~ちょんせいこ『人やまちが元気になるファシリテーター入門講座』
- 3月31日となりました。今日は、明日から始まる新年度の業務に備えて、自宅で残っていた仕事を片付けていました。#年次有給休暇をとりました。明日からは激務が予想されるので、しっかりと準備してかかりたいと思 Read more...
- 2025/03/31 00:35 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
新年度のはじまりに、「共有する舞台」をめざして ~「第三舞台」
- 年度替わりには、大量の片付けがつきものです。いろいろ捨てるものが出てくる中で、僕の場合は本だけはどうしても捨てられず、ブックオフに持っていきます。そして、売ったその足で、また本を買ってきます。ブックオ Read more...
- 2025/03/29 08:40 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
「ゴールはハッピーエンドに決まっています」 ~俵原正仁『教師のための「異動」の技術』
- 修了式が終わり、春休みに入りました。4月からは新体制。なかには新しい学校に異動になる方もいらっしゃるかと思います。そんな方におすすめなのが、この本。『教師のための「異動」の技術』!『教師のための「異動 Read more...
- 2025/03/25 16:05 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
当たり前の指導を見直す~体育座り~ 『昭和あるあるは令和なしなし!?』
- 先日勤務市で開催した「夢みる小学校」上映会。その当日に、勤務校の職員室で配った通信のサブタイトルが、「当たり前の指導を見直す」でした。#たま~に、職員向けの通信を出しています。#忘れられた頃に発行しま Read more...
- 2025/03/10 06:32 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
「正論をストレートに相手にぶつけてはいけない」 ~永松茂久『人は話し方が9割』その2
- 昨日のブログ記事で紹介した『人は話し方が9割』。『人は話し方が9割』(永松茂久、すばる舎、2019)昨日に引き続き、今日はもうひとつ、僕が本書でとても驚いたことを書きます。人によっては、まったく驚かな Read more...
- 2025/02/26 06:59 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
「ノートを写真に撮って提出する」というやり方(『学習情報研究』2025/3月号を読んで)
- 『学習情報研究』2025/3月号を読みました。この中で、ハードルが低いICT活用として有効だと思ったのは、「ノートを写真に撮って提出する」というやり方です。「ノートを集めちゃうと生徒が勉強できなくなり Read more...
- 2025/02/21 20:42 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/
-
漢字検定を受けます
- 24年12月いっぱいで3学年の授業が終わり、持ちコマも18から6へと激減しました。 時間的余裕がでましたので、今年2月実施の漢字検定を受けることにしました。 手始めに3級です(中3レベル)。順 Read more...
- 2025/01/19 15:58 / ☆高校講師生活as母☆
- http://tuusinsigakuhinata.blog.fc2.com/
-
2024年度の計画(常にトップ掲載)
- 2024年度の計画 ①新しい科目に慣れる 2024年度は 1学年歴史総合4コマ 2学年公共2コマ 3学年世界史探究12コマ 計18コマです。 ②授業スキルを身に Read more...
- 2025/01/12 04:01 / ☆高校講師生活as母☆
- http://tuusinsigakuhinata.blog.fc2.com/
-
前田康裕『まんがで知るデジタルの学び3 授業改善プロジェクト』
- 熊本大学の前田康裕先生の著書はマンガで分かりやすいので、愛読しています。最新刊の『まんがで知るデジタルの学び3 授業改善プロジェクト』は今年の発売。今回は「職員研修」(授業研究会)のかたちが分かりやす Read more...
- 2024/12/21 16:53 / きょういくユースフル
- http://nikatoma.blog.fc2.com/