注目タグ

ブログ宣伝コーナー

トピック詳細

主に豆知識や裏技を書き込んでいくブログ

タイトルの通り豆知識、裏技を主に書き込んでいくブログです♪

出来るだけ毎日書き込んでいくのでぜひ良かったら見に来て下さい!

皆さんもブログを張って下されば見に行くので皆さん仲良くなりましょう!

当ブログはリンクフリーですが、”ブロとも”・”相互リンク”大歓迎です!

「バカな脳を持ちし聖天使チルノは二次元の道へ進む」
http://thakarazima.blog.fc2.com/

2011年10月03日 08:53  by 

コメント一覧 172件中、141~150件表示

  • 蒼樹 煉様コメ返し

    まったけが正確だと思ってたのですか。

    ちなみに自分はまつたけ、まったけの呼びかたの違いは

    その県に住む人たちの方言によって違うと思ってましたね。

    2011年10月19日 16:40 by

  • たからじま.+.(´∀`).+.様へ
    私は『まつたけ』と読む方に驚いてしまいました。
    先日の某番組ですが、『月亭八方』という落語家が10年後には『まったけ』という読みに直すべきだと言っていました。

    野田孝之様へ
    初めまして、蒼樹 煉です。
    就職、おめでとうございます。私は大学の時、必死に就職活動をしていましたが決まった所から内定取り消し(正確には父が初任給 が安いからと勝手に取り消しの連絡を入れていたとの事)され、父にがみがみと言われて精神的にも参っています。
    私も『金縛り』の経験は有ります。特に疲れている時や高熱を出した時に金縛りを起こした事が有ります。金縛りが来ると息が苦し くて息が止まりそうな感覚になった事が有ります。

    2011年10月19日 09:51 by

  • 野田孝之様へ

    コメントありがとうございます。

    僕も金縛りはあったことありますね。

    僕は風邪をひくとほぼ必ず金縛りが起こるのですよ。

    金縛りにやられてる時はなんか苦しくて嫌だけど、金縛りにならないとちょっと

    金縛りにならないかな?と好奇心を持つ自分。。

    2011年10月19日 00:49 by

  • 19日
    更新しました!

    10日ぶりの更新でした。就職が決まり、仕事に
    なれるまでと必死こいてました。早いもんです。
    今日の話は金縛りです。


    見た!知った!なるほど!50男の体験談
    http://567will.blog134.fc2.com/

    2011年10月18日 22:13 by 野田孝之

  • ★☆。。ブログ更新のお知らせ。。☆★

    今日はワンピースについての豆知識を書き込んだので

    良かったら見に来て下さい^^

    2011年10月18日 22:12 by

  • 蒼樹 煉さんコメ返し

    そうだったのですか。

    「まつたけ」の本来の名前が「まったけ」というのは驚きましたね。

    自分もサザエさんは全然見てませんね。

    自分の記憶にあるのはあの「ドリフ」のコントで「まったけ」と言っていた覚え

    がありますね。

    2011年10月18日 21:57 by

  • 『松茸』の正しい読みについて

    今ではすっかりと『まつたけ』と誤った読み方だという事はご存知でしょうか?
    本来の読みは『まったけ』と読みます。

    因みに余談ですが、私は昔から『まったけ』と言っていたので、
    『まつたけ』と聞くと未だに『まったけと全く異なった別種のキノコかな。』と返すようにしています。
    『まったけ』と言わない限り、別種だと思っているので。

    一昔前、『サザエさん』では『まったけ』でしたが、
    今ではすっかりと『まつたけ』と読みでセリフを言っています。
    ここ10年近くですが、私は『サザエさん』は観ていません。

    何故、『まつたけ』という読みが全国的に拡がったのか。
    とある落語家(すみません。名前は忘れてしまいました。)が、『まったけ』の読みで言っていましたが、NHKの女性アナウンサ ー(すみません。こちらも名前は忘れてしまいました。)が落語家の紹介と共に『まつたけ』と読みを言った事により、1970年代 後半辺りから『まつたけ』の読みが拡がったと言われています。

    NHKは当時、漢字の読みは正しいと言われていたらしいです。
    主にニュースを読む事が多い事から。
    ニュースは、観ている人に正しい事を伝えなければいけないので。

    1970年後半以降、辞書を始めとする『松茸』の読みでは『まつたけ』と表記されていますが、本来の読みを知っておくと良いか も知れません。

    またまた余談ですが、私は未だに高校の国語教師(当時、担任)を恨んでいます。

    小学校・中学と国語のテストで漢字の読みを答える問題の中に『松茸』があったのですが、『まったけ』と書いて正解を貰いました が、高校の時も国語のテストに漢字の読みを答える問題で『松茸』があったので『まったけ』と書いたら、不正解でした。問い詰めて も教師は『まつたけだ!まったけはお年寄りだけ言う言葉だ!お前のような10代が年寄りと同じ言い方するな!』と何ともまぁ、腐 っている教師でしたから。もし、正解していたらそのテストは70点という国語嫌いの私にしてはなかなかの高得点でしたね。まぁ、 既に過ぎた事ですが未だに引き摺っていたりします。その1点の差で『指定校推薦』の際に大学選びも行った大学とは別の大学を行っ ていたかも知れませんから。

    2011年10月18日 20:26 by

  • ★☆。。ブログ更新のお知らせ。。☆★

    今日は昨日の答え発表とネット用語についての皆さまへの御願いです。

    良かったら見に来て下さい!

    2011年10月17日 19:40 by

  • 蒼樹 煉様へ

    すいません。注意して下さったおかげでまた一つ勉強になりました。

    たしかに名前を載せないと誰へのコメントか分からないですもんね。

    これからは十分に注意したいと思います。

    ちなみにでたらめの語源は1と思いましたね。

    でも2だったので驚きました。 蒼樹 煉様には本当に

    ためになることばかりを教えてもらって嬉しいです。

    これからも良かったら見に来て下さいね!

    2011年10月16日 23:16 by

  • 「でたらめの語源は何?」

    1. 鱈の漁獲高はあてにならないから
    2. サイコロの目のこと
    3. 出たら駄目、が変化した





    正解は2です。でまかせ、あてにならない事を「でたらめ」といいますが、この語源はサイコロにあります。

    サイコロの博打をしていると、何とか自分の思い通りの目を出したくなります。しかし、そればかりはままなりません。5が望みで も1や6が出る事もしばしば。このように、サイコロの目の出方が全くあてにならないので、でたらめというようになり、それが「で まかせ」という意味に発展したといわれています。

    因みに、でたらめを「出鱈目」と書く事がありますが、これは全くでたらめな当て字。鱈には関係が有りません。

    どちらかといえば「出たら目」と書いた方が語源には近いのですが、国語辞典を見る限り、そのように書けとは記されていません。


    たからじま.+.(´∀`).+.様へ
    変な事を書かせて頂きますが、返信の際は誰に対して返信しているのか書いて欲しいと思っています。私はなるべく相手に返信する 際、相手の名前を入れて返信するようにしていますから。その方が相手の方も自分に対して返信してくれているのだなと分かってくれ ると思うので。では、時間の合間に今後もマイペースに載せていこうと思います。マイペース過ぎて忘れた頃に載せるので、すみませ ん。

    『宇宙(そら)から見た世界』
    http://seiryuu28akakiryuu28.blog.fc2.com/

    2011年10月16日 21:51 by

<< < 12 13 14 15 16 > >>