注目タグ

ブログ宣伝コーナー

トピック詳細

ブログ宣伝&更新連絡トピック

ご自由にブログ更新の告知を記入お願い致します。

色々な人のブログを見ることで、地道なアクセスアップにもなりますね。

(旧トピックが消えたようなのでとりあえず作成しました。)

2013年03月01日 01:58  by モッチ

コメント一覧 16547件中、10891~10900件表示

  • ブログ更新しました。

    内省する男たちの文化……格闘技と探検は似ているのか? 後編 角幡唯介編
    http://flowerbunshi.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

     僕にとって「自らの意思での外出」というのは、家にこもるために必要な本を仕入れるためなんです。
     図書館でこのところ借りていたのは、角幡唯介さんという探検家の著書なのです。

     角幡さんの著書に『探検家、36歳の憂鬱』というものがありますが、このタイトルが示す通り、彼は「クヨクヨ考えるのが好き 」な方のようなんです。

     半端ないタフさを要求される場所に身を置きながら、グルグルと思考している――このスタイルは、格闘家のそれに近いです。


     秘境や対戦相手と、外側に向けて進んでいるのに、なぜに、格闘家や探検家は自分の内側に入り込むのか?



     よろしくお願いしまぁ~す。(^-^)/

    2014年08月29日 21:45 by

  • ブログ更新しました♪

    『お互いさま』

    http://medium08.blog.fc2.com/blog-entry-944.html


    持ちつ持たれつ(´∀`*)

    2014年08月29日 18:11 by シェアティブ・ミディアム

  • ブログ更新しました(*´∀`*)

    http://bjc31041985.blog.fc2.com/

    「続!楽天アフィリエイト!裏技編!٩(ˊᗜˋ*)و」

    ブロ友さん募集中です( ´ω` )/

    2014年08月29日 15:39 by ☆川春☆

  • ブログ更新しました!!

    今回のテーマは「勉強を続ける意味」です!\(゜ロ゜)!!


    興味のある方はどうぞご覧ください<(_ _)>

    http://leetenglishstudy.blog.fc2.com/

    2014年08月29日 14:21 by

  • はじめまして!
    歌作りのブログをやってます。

    この度、
    豊臣秀吉、天下統一をイメージした
    足軽行進曲という歌を
    制作しました。


    良かったら、
    聞いてみて下さい。
    http://www.youtube.com/watch?v=zOAe5tqDuXs


    ちなみに、ブログはこちらです。
    http://asebishachuu.blog.fc2.com/

    2014年08月29日 11:46 by 生鞍弥太郎

  • 更新しました。
    今回は「愛するドラマ」です!

    「軍師官兵衛」に次ぐ第2弾!
    今まさにやってるドラマをズバっちゃうぜぇ~!(^-^)/~~

    いやねっ、愛する我が「妻・蛛瑠琉」に勧められて観たんだけどね、
    確かに今観てるドラマん中で、「断のトツ」に面白いではないかーっ!\(^o^)/

    http://dnabiak.blog15.fc2.com/

    2014年08月29日 08:01 by 武道亜輝(Akira Budo)

  • GRIND11?Ⅱ?h
    http://piercetherigormortis.blog.fc2.com/blog-entry-66.html

    2014年08月29日 05:19 by



  • 更新致しました!(^^)!

    タイトルは『旅路』

    夏の思い出を綴っていますので
    ご覧ください
    http://kazuyan009.blog.fc2.com/



    2014年08月29日 00:20 by kazuyan001

  • 今日一日後悔なしですか!?
    http://lagoonto.blog.fc2.com/

    2014年08月28日 23:16 by T.O

  • ブログ更新しました。


    内省する男たちの文化……格闘技と探検は似ているのか? 前編 GONG格闘技編
    http://flowerbunshi.blog.fc2.com/blog-entry-35.html


     夏バテでグダグダになってしまったので、家で静養する間に読むものとして『GONG格闘技』のバックナンバーを10冊ほど購 入してきました。雑誌10冊はなかなかに重量ありますね。帰り道は汗だくでした。
     夏の疲労を回復させる目的で買ったのに、余計に疲れてしまったのでした。(^^;

     久々に読んだ『GONG格闘技』は、燃えるものがありましたよ。

     スポーツ全般に関心がない僕が、なぜに、格闘技および格闘家にだけは、興味を持てるのか?
     それは格闘技が、内省を伴う要素が大きい競技だからなんです。

     格闘家たちの言葉はどこか哲学的であり、そこが文系オタク脳の僕には、ビンビン来るんですよねぇ~。(@_@;)


      よろしくおねがいしまぁーす(^-^)/

    2014年08月28日 21:13 by