注目タグ

○二次元美少女を愛してます会○

トピック詳細

議題?:萌えとはなんぞいや!?

なんでもかんでも「萌え」といわれてしまう時代になってしまいましたが、「萌え」にだって定義があるはず!!
というわけで
萌えの定義について、自由に語ってください!!

2007年09月14日 20:53  by 

コメント一覧 12件中、11~12件表示

  • じゃあ私的定義をば…
    1、3次元には使わない
     「萌え」っていうのはあくまで2次元の美少女(場合によっては美少年w)
     に使うもので、3次元の人に使うのは僕としては邪道かな、と。
     メイド喫茶のメイドさんとかを見て「萌え」って使うのも私的にはちょっと…

    2、一般人との間では使わない
     別に使ってもいいんでしょうが所詮一般人にオタクが「萌え」という言葉に
     こめる愛情は分かってくれませんよ…というなんだか被害妄想的な感情から
     普通の人の前で使うのは控えてます。たとえ僕をオタクと知ってる人の前でもです。

    なんだかちょっと(だいぶ?)定義とはズレてる気がしますがw
    好き勝手に語らせていただきました〜

    2007年09月15日 18:03 by ねこぼう

  • GOO先生曰く、

    萌え 【もえ】
    (1)マンガ・アニメ・ゲームの少女キャラなどに,疑似恋愛的な好意を抱く様子。特に「おたく好み」の要素(猫耳・巫女(み こ)などの外見,ドジ・強気などの性格,幼馴染み・妹などの状況)への好意や,それを有するキャラクターへの好意をさす。対象へ の到達がかなわぬニュアンスもある。
    〔語源は,アニメ作品のヒロイン名とする説,「燃える」の誤変換とする説など,諸説ある〕
    →おたく
    →萎え
    (2)(1)が転じて,単に何かが好きな様子。または何かに熱中している様子。
    →フェチ
    →マニア

    基本的には同意ですね。
    また友人曰く、性欲をもてあます、だそうですw

    2007年09月15日 06:20 by drednote(Mr.Ty)

<< < 1 2