注目タグ

あなたの心をまもりたい

トピック詳細

不登校・ひきこもりカフェ

不登校の疑問、愚痴、つぶやき、なんでもOK(*^▽^*)

ひとりでグルグル(◎_◎;)悩むより、仲間がいれば、心も晴れるe-44・・・[色:FF0000]かも[/色 ]しれないねe-267

たぶんe-263

気軽に、参加してくださいね~。

ε=ε=(。・ω・)_旦~~マア、茶デモ   ~~~旦o(^-^@)どーも~

2009年11月10日 11:04  by りんりん

コメント一覧 23件中、11~20件表示

  • >けいさんへ

    う~ん、不登校って、何が問題だっけ^^;
    みなさんで、考えてみると、面白いかもしれないですね~。

    私にとっては、不登校の経験は、大切な宝物v-20です^^
    ず、ずれちゃった?(-"-;A ...アセアセ汗

    2010年02月14日 15:06 by りんりん

  • ちょっとみなさんの意見を伺いたくて出てきました。

    最近の息子は元気です。

    学校へ行けなくなり始めの頃は、
    ・体調不良
    ・食欲もない
    ・気分も落ち込む
    ・昼夜逆転

    今は、
    ・体調はいい
    ・食欲もある
    ・機嫌もよい
    ・ちゃんと夜寝て昼起きる
    となりました。

    変わらないのは、
    ・学校へは行っていない
    ・ゲーム三昧
    ・外出は嫌がる
    という3点です。

    最初、私が『問題だ』と思って悩んでいたのは、
    学校へ行けなくなり始めの頃の色々な症状であり、
    学校への毎日の連絡が苦痛だったからなんですが、
    その全てが解消してしまった今、あらためて
    「何が問題なんだっけ?」という疑問がわいてきました。

    学校へ行けないことが問題?
    息子に元気がなくなり、苦しんでいるのが問題?
    回りのプレッシャーに耐えられないのが問題?

    そもそも不登校ってどういう問題なのでしょう?


    2010年02月14日 12:45 by

  • オリーブランチさん

    よーく 考えたら「アンタに任せたんやから なんとかしなさいよ!」
    「なんで 何もできへんのよ!任せてるのに!」って感情が隠れてた。(汗)

    あ、本当です。
    動く/動かないの判断を任せてるはずだったのに
    まだ動かないという息子の選択を受け容れられなかったんですね

    2010年01月29日 20:54 by

  • けいさん こんにちわ

    心がざわざわしますよね。ぐるぐる同じこと考えたりします。
    進学の季節だしね 親より子供のほうがもっとザワザワしてるんだろうなと
    思います。

    >息子に聞いてみようか、そっとしておこうか。
    そんなこと毎日考えてます。

    私も聞いてみたいと思います。正直なところ・・
    けど 聞いてどうなる?とも考えます。
    最近 息子の立場になって考えてみることにしてます
    自分が 親に聞かれてどういう気持ちになるのかな~って

    「本人に任せる」のがいいとわかってて
    そうしてるつもりでしたが・・
    よーく 考えたら「アンタに任せたんやから なんとかしなさいよ!」
    「なんで 何もできへんのよ!任せてるのに!」って感情が隠れてた。(汗)

    >進路のことには口を出さないと決めました。
    そう決めたのに 口出ししたい自分も居るから葛藤するグルグルする。

    いいんじゃないでしょうか 葛藤してて グルグルしてて
    真剣に自分をみようとしてるからこその葛藤だと思うんです。



    2010年01月29日 12:59 by

  • みなさん、こんにちは。
    このコミュに入ったばかりです。
    よろしくお願いします。

    うちの息子は中3です。
    進路のことには口を出さないと決めました。
    息子が何も言わないのでどこにも願書は出していません。
    でも・・・・

    心がざわざわしています。
    まだ、今の時期でも、公立なら願書が間に合うんです。
    単位制ならいけるかな・・・とか
    通信制なら3月の後半でも間に合うな・・・・とか
    息子に聞いてみようか、そっとしておこうか。
    そんなこと毎日考えてます。

    これがよその息子さんならば、
    「動き出すまでそっとしておいた方がいいんじゃないの?」て
    言うと思います、偉そうに(笑)
    でも、自分のになると難しい。

    毎日葛藤です。

    2010年01月28日 21:47 by

  • 「否定」…そ~なんですよ!オリーブランチさん。
    私も、「否定」するから、しんどくなって、わけわかんなくなって、ぐるぐるぐる…に、はまっちゃうんですよ。
    わかってるんですけど…ね。
    頭では、わかってるんですけど…ね。
    「こんなこと思っちゃいけない」…「こんなこと思う私は、悪い子だ」って。
    自分で、自分を、ますます苦しめちゃう。
    これは自分の「心の癖」で、「自分と親との関係」が、「根っこ」にある…そこもわかってるんだけど、ずっと、ずっと、それしか 知らなかったから、無意識に、そこに思考がいってしまうし、はっと気づけば、「ぐるぐる」にはまってる自分を、また責めてるし… 。
    そんなふうに思う自分を「意識」しつつ、相手は、なかなか手強いです。

    私も、先のことを思うと、不安です。
    息子は、どうするんだろう。
    高校、行くのか、行かないのか、どうするんだろう。
    勉強、全くしないけど、高校行きたいと思ったとき、そんなんで、どうするんだろう。
    ちゃんとした大人(でも、「ちゃんとした大人」って、なんなんだろう…)に、なれるんかなぁ。
    息子のことだけじゃなく、私自身も、家を出てきてるので、この先、どうするんだろう。
    家に戻るのか、戻らないままでいるのか。
    で、不安に感じる自分を、「だめだめ」と、否定してしまう。
    不安だと思うのなら、不安に思う気持ちを、そのまま感じればいいのに…。
    「しなやかに 自分の気持ちを受け止める」…私も、そんなふうに、なりたいと、思います。

    全く、脱線しますが…。
    私も、気持ち、コチコチです。
    かなりひどい肩こり持ちで、この前も美容院で、「ひどくこってますね~」と言われましたが(苦笑)これ、自分の気持ちの状態な んだろうな~と、思います。
    りんりんさんが、「今、必要なのは、涙じゃなくて、笑いです」と、この前、コメントにお返事されてましたが、私も、いっしょだ なぁと、思って読ませていただいてました。
    たぶん、私だけじゃなくて、ACの方って、みんなコチコチになってしまうので、チャットのときに、りんりんさんや、きんたろう さん、心がゆるってなるようなことを、書いて下さるのだろうなと、感じます。
    あ、この前、きんたろうさんが、いいこと教えて下さいました。
    「スキップ」…心がちょっと元気になれます^^

    2010年01月17日 11:15 by まるこ

  • りんりんさん、カモミールさん、風の実さん、まるまるまるこさん。
    ありがとうございます。

    息子が引きこもって 私に教えてくれている事
    気づかせてくれた「私自身の問題」の本質に
    やっと たどりついたように思います。
    考えるの かなり キツイです(汗)

    みなさん グルグル~あるんですね
    吐き出しが無いからとか あるから・・とか
    そういうのに こだわってる私が まだいます。

    グルグルする自分。不安になる自分。
    ダメやん!って 否定するから辛くなるんですよね。

    しなやかに 自分の気持ちを受け止めて
    子供の気持ちに 寄り添っておられるそんな様子が伝わってきて
    あたたかい気持ちになりました。

    皆さんのようになりたいです。
    自分を楽にしてあげたいです。

    まだまだ カッチコチに固まってる 
    ちから入りすぎの自分に 気づきました。
    こんな 私ですが どうぞよろしくお願いいたします。

    りんりんさんからの課題
    「ご自分の質問に、自分が答えてみる」
    やってみます。ちょっと 時間ください(笑)

     

    2010年01月17日 09:56 by

  • 【続きです】
    でも、ずっと長い間、息子の不登校は、「息子の問題」と思い、何とかして「息子」を動かそう…「自分の思うとおりに」動かそう としてきました。
    だけど、「連鎖」の問題に気がつき、実は、「自分の問題」だっと気がつきました。

    「なんで息子は学校に行けないんだろう」今もそう思うこともありますが、「息子の言動が、こんなに気になるのはなぜなんだろう 」と…。
    「なぜ私は、息子の言動が気になるのか」「なぜ、本人に任せておけないのか」…どうも、その辺りに、問題の根本的なものが、あ るのではないか…と、感じています。

    「お母さんが楽になれないと、子供も楽になれないよ」「今が楽になれないのに、学校や社会には出れんでしょう」…そのとおりだ と…。

    でも、「楽になる」…どうしたら、私は「楽に生きられるようになれるの?」
    楽に生きられるようになるには、今、自分がしょっている荷物を下ろさなければ、いけないのではないかと…。
    自分がしょっている荷物の重みが、息子にも大きく影響しているのだろうと、思います。
    そして、その荷物は、親から引き継いだものだと、思っています。
    自分の荷物を下ろすために、今、自分を振り返り、自分と親との関係を振り返り、自分と向き合っているのだと思います。

    自分と向き合う中で、ほんの少しずつですが、楽になれてきているような気もします。
    息子が、楽になってきていると、感じているかどうかは、わかりません…。
    でも、今は、「息子との境界線」を越えず、私は「私の問題」に向き合う。
    そのことが、いちばん大切なことだと感じています。

    と、言いながら、やはり、息子のことは気になりますが…。
    だけど、息子は息子で、自分なりに、「先のこと」を考えているのだろうと。
    私は「私の問題」に向き合いながら、息子のことは、「見守る」(今の私にとっては、とっても難しいことですが…)ことしかでき ないんだなと、思っています。















    2010年01月17日 01:53 by まるこ

  • ぐるぐるは、ずっとずっと、どこまでも果てしなく、どこまでも限りなく、やってきました。
    いえいえ、少しずつ、減ってきているかもしれませんが、今もやっています。
    ひとりで考えても、答えは出てこなくて、深く考えないようにしよう…とは思いますが、ひとつ何かを考えれば、次から次へといろ いろ考えてしまい(←それもマイナス思考で)はっと気がつけば、ぐるぐるにはまり込んでしまってます。
    そして、ぐるぐるのきっかけは、自分自身のこともありますが、やはり、息子…「不登校の息子」のことが、ほとんどです。

    中学校に入って、再び不登校になったとき、私はまた「行けない息子」を責めました。
    息子は、自分を責め、頭をたたいたり、壁に頭をぶつけたり、「死にたい」と言いました。
    イライラが大きくなってくると、ときには、壁にものを投げつけたりすることもありました。
    今は、自分のペースで動いていて(と思っているんですが、私の「期待」を感じて、動いていることもあるのではないかとは、思っ ています)、荒れることはありませんが、「吐き出しができないと、前に進めないんじゃないか」という思いは、ずっと持っています 。
    それが、どのような形で出てくるのかはわかりませんが、昨日・今日のことではなく、子供の頃から長い間、ずっと抱えてきた、い ろんな気持ちは、私に吐き出さないと、本当の意味で、前に進むことはできないのではないか…と思っています。
    でも、正直言って「息子のこれまでの吐き出し」を受けとめるのは、まだ怖いです。
    まだ、私にそれだけの力が備わっていないから、今は吐き出せないのか、いつか、息子が吐き出しても大丈夫だと感じたら、吐き出 せるようになるのか…と、考えたりします。

    「本人に任せておけばいい」私も、よく言われます。
    息子の言動が気になり、見ていると自分の方が不安になり、つい、口を出してしまいそうになるし…出してしまうときもあり、「し まった…」と思うことも、しばしば。
    「本人に任せる」頭ではわかっているつもりなのですが、気持ちが「そうだよね」とは、なかなか思えないのが、現実です。         【続きます】

    2010年01月17日 01:16 by まるこ

  • オリーブランチさん 

    息子さん、荒れることなく穏やかにすごれているのですね^^

    うちの、もうすぐ二十歳の息子は、それはもう・・・
    一旦荒れだすと自制がきかなくなって、壁はボコボコに穴が開いていますし、
    物はしょっちゅう投げられ壊れます。

    でも、だからといって、気持ちの吐き出しはないので、なぜ荒れているのかはわからないことが多いです。
    辛いということや怒っているということを、わかってもらいたいということだけは、わかりますが・・・

    私も、息子に言葉で気持ちを吐き出してもらえたらと思っています。
    でも、息子にしてみたら、今、吐き出しても、(過去の経験から)ちゃんと受け止めてもらえる親だと
    思っていないのでしょう。
    いつか、信用してもらえる親になれたら(変われたら)いいなぁと思います。


    今の私は、焦ってあれもこれもと探し回っては動こうとする息子を見て、
    「慌てずに、もう少し落ち着いて籠ってもらいたいなぁ。それでは、エネルギーたまらないよ」
    と、思っています。

    でも少し前の私は、動いてほしくて、少し動きが出ると嬉しさのあまり
    先走って期待して心配して と、そんな感じでした。

    でも、そういう私がいたから、今の私があるのだと思うし、
    この先、どう感じていくのはわからないけど・・・
    親も子も、段階を踏まないと、焦ったところで一足飛びには
    その先へ進めないのではないかと、最近思います。
    迷ったり苦しんだりするのは、その過程で必要なことなんだなぁと。


    気づきは、自分で見つけたく(変わりたく)なったら、
    ちゃんと自分で見つけに行くだろうし、
    オリーブさんだって私だって、自分で気づきたい(変わりたい)と思っているからこそ、気づけるわけで、
    気づけと、人から押しつけられたとしたら、たとえ目の前にドカンと落ちていても
    見えないのではないかと思っています。

    時が来るまで、私は待ちたいです。

    2010年01月16日 21:42 by 風の実

<< < 1 2 3 > >>