語り
とにかく話せる場所を作りましたw
特に規定もなく自由にこのスレにひたって下さいw
私から質問ですが、一番おもしろかったアニメって何ですか?
シンプルな質問ですが、こんな事から始めますw
明日、出来る事は大概、今日も出来ますしね。
「明日しよう」と言う人って自信家ですよね。
明日、必ず生きているという自信があるのですし。
どうぞ大切にしてやって下さい。
私の怠惰や無気力も生まれながらなので、大切にしてますw
少なくとも、後悔したくないとは思いますね。
学校生活でやり残したことって、取り返しがつきませんから。
学校を休むと色々と考えてしまいますね。
明日は行かなければとか、ノート写さねばとか。
二日連続で休むと、ノート写しに1時間くらいかかったり。
分かる気がする。
学校の給食って不思議においしく感じます。
今は、自分で作って食べているんで、もう味とかは忘れましたが。
そうですね。
どこか自分に自信があるのかもしれません。
もう少し前は楽しかったなぁ。
今は、ちょっと辛いかな。
全体的に沈んでいます。体力も精神力も滅入っています。
あの頃は良かったって、遠まわしに言うと今も良いけどっていう助け言葉が入ってますしね
そうですね。
15歳の私の今日は一度しかありませんし
16歳の夕凪さんにとっての今日も一度しかありません。
「まだ明日があるからいいか」なんて簡単に済ませるより一日を全力で過ごす方がいいですよね^^
多分のんびりなところは生まれながらのものですねw
これも個性ですし大切にします!!
学生時代っていうのはずっと続いていくものではないですし
学校でしかできない経験もあります。
私はそういうのを大事にしたいですね^^
学校休みたいなぁって思って休んでみると
学校の楽しさとか改めて分かったりしますよねw
好き嫌いの多い私にとって給食はちょっと嫌ですけど
給食のカレーが食べられなくなっちゃうのは悲しいんですよねー。。
給食のカレーってお母さんのよりおいしいんですよw
うーん、哲学的っていうか普通の小説だったんですけど
この言葉はすごく気に入ったんです^^
ダメだった頃の自分に声をかけてあげたいっていうのはわかります!
それって今の自分に自信が持ててるって事ですよ!
きっと今は夕凪さんにとって楽しい時期なんですね^^
もしかしたら自分でも気付かない内に今に満足してるのかもしれません。
ほとんどの人が「あの頃はよかった」なんて過ぎてから言いますからね。
一日は人生で最後の一日ですからね。
自分らしさって二種類あって
一つが生まれながらのもので、もう一つが成長過程で身に付けるものなんです。
もし生まれながらの自分らしさなら、大切にしてあげてください。
うーん、それならいいんだけど。
それに、そう言って頂けると助かるかな。
意地ですかぁw
積極的に「学校」という集団に参加する姿勢がかっこいいなぁ、と思う。
ありがとうございます。
でも中学の時の欠席は、良い経験かなぁ。
前向きに考えると、出席する意義とか楽しみとかを感じましたし。
給食かぁ。懐かしい。
高校生になると弁当だしねw
妙に哲学的な本を読んだんですね。
要に、過去の失敗、過ちは自分の今と未来でしか償う事は出来ないってことかな。
私は現状に満足してますよ。多分。
ただ、中学生の自分に会いたいなぁって。
あの頃は未来に希望が無かったし、今の自分がそれなりにうまく立ち回っていることなんて想像出来ないだろうし。
そんな自分に「大丈夫だよ」って一言かけてあげたいなぁと。
何言ってるんだろう、私。
うーむ、そんな事を考えている自分はやっぱり現状に満足していないのだろうか。
これから頑張らねば!ですね!
今私たちがこうして生きていられるのは本当に恵まれている事なんです。
私たちにとっては当たり前の毎日でも誰かにとっては望んでやまない日々かもしれません。
一日一日を大事にしなくちゃですね^^
自分らしさ、ですかぁ。。
のんびり過ぎるのも考えものですけどね><
頼りにならないなんてそんな事はありません!!
数学と理科で勉強しなきゃいけないとことかちゃんと分かりましたよ!
温度差に敏感ならしっかりその時の気候に合わせて服装とか考えなきゃですよね><
私小学校から停止以外はほとんど欠席が無かったのでそれもあってここで休んだら負けだ!みたいな変な意地があるんですよw
欠席日数が多かったんですか?じゃあこれからその分を取り返せばいいのです!
といっても体調が悪いのに無理して行ったらダメですけどね><
やっぱり自分の体の健康を第一に考えなくてはダメです。
行ける時にはしっかり行く。それで十分だと思いますよ^^
うーん。。確かに今は楽しいです、とっても。
その日の給食が好きなメニューだったりするだけで嬉しい気分になったりしますしw
この間読んだ本にあの頃に戻りたいだとかあの時はよかったな、と思うような人生は送るな。というような事が書いてありました。 ((うろ覚えですが。。
今より前に戻りたいと思える内は現状に満足できていません。
昔に勝るくらい今を充実させるくらいの気持ちでいなきゃダメですよ!
とか言いつつ私も小学校は楽しかったな~とか思っちゃってますが。。w
今もいいけど昔もよかった、くらいが一番な気がします^^
そうですね。
奇跡の連続で私はここに居るのですね。
奇跡という事を気付かずに私は生きてきました。
今になっては、感謝でしかないです。
うーん、私はのんびりな方が好きかなぁ。
集団行動でない場合は、自分のペースでやった方が気楽ですし。
欠点と言うより「自分らしさ」だと思うなぁ。
頼りにならない先輩かもしれませんよw
私、そんなに人格が出来ていませんし。
寒いですよね。
温度差に敏感な私にとっては体調面で心配ですが。
皆勤ペースかぁ。
頑張って!
早退ぐらい誰にでもありますよ。
学校を休まないという自己決定をしているのは偉いと思います!
私は欠席日数の方が多いです。
汐李sを見ていると「中学生に戻りたい」と思う。
だって、楽しそうに感じますもの。
そうですよ!
生まれたことは奇跡ですから!
自分を大事にしなきゃです^^
私気負ったりすることはあまりないので大丈夫です!
のんびりすぎるのが欠点ですけどね。。。
夕凪さんは先輩ですから、色々と頼りにしていますよ^^
返事が遅いのなんて気にする必要ないです!
そんな事いったら私なんて遅れまくりですからw
ほんと、最近寒いですよね><
学校にはもうセーター着込んでる人とかいます。
私はまだ一回も学校を休んでないのでこのまま頑張ります!!
まぁ一回だけ早退しちゃったんですけどね。。
夕凪さんも体調管理には気をつけてください^^
わざわざ心配して頂いてありがとうございますっ
そうですね。生まれたんですね、私は。確かに。
無限分の一の確立で。
生まれて良かったです。生まれたことに感謝です。
頑張ってね。
私もそんな時期があったから、辛さや苦しみはよく分かります。
でも、変に気負いすぎないでね。
私で良ければ、何でも聞いてください。
私の経験で良ければいくらでもお教えしますので。
PCが返ってきたのですか。良かったですね!
私はPCが常時起動しているのに、返信が遅くて申し訳ない。
季節も冬に近付いてきて、肌寒く感じますね。
季節の変わり目は体調を壊しやすいので、気をつけてくださいね。
生まれた日なんだからちゃんと祝わなきゃですよ!
私一応前向きなはずなんですが予言とかはやたら気にしますw
あー。。証明と座標の問題は私が特に苦手なやつです><
そこをまず克服しなきゃですね!!
理科も説明問題がやばいので。。
教えてくれてありがとうございました!!
きっと役に立つと思います^^
勉強頑張りますね!
あ、そういえば今日PCが返ってきたんです!!
コメントの返信がいくらかは早くなると思います!
ありがとうございます。
私なんて、一週間弱遅れたと言うのに。
嬉しいですよ。本当に。
私の誕生日をここまで祝ってくださるなんて。
来年は私も0時ぴったりに送りますねw
前向きなのは良いことですよ。
私みたいにずるずると穴にはまるより何千倍もましです。
私は汐李sに引っ張られてますねw
多分、これからもそうでしょう。
数学は、プラスマイナスの計算、√の計算、分数計算が最初に数問出ると思うので、そこがスラスラ出来れば楽ですよ。
多分、グラフから座標を求める問題、合同か相似の証明、比が出ると思うので、そこを抑えとけば大丈夫です。
多分、どこの県でも数学は似通った問題が出ると思うので。
少なくも私が受けた福井と石川はそうでした。
理科は、単語名というより、実験結果、そうなった理由が求められることが多いです。
大まかな実験を抑えるのがポイントだと思います。
私のくだらない経験が役に立ったら良いのですが...
勉強頑張ってください!
プレッシャーもポジティブシンキングで吹き飛ばしてやってください!
誕生日一日過ぎてしまいました。。><
今更ですがおめでとうございます!!!
一週間くらい前から「当日にコメ送るぜ!!」とか
気合いれてたら図書館休館日という。。不甲斐ないですほんと。。㊦
来年こそは当日、うまくいけば0時ピッタに!!w
私結構前向き思考な方なんですけど最近更にポジティブになっちゃって
些細な事でもう幸せなんです。
基本「過ぎた事は気にすんな」ですのでw
でもそれが夕凪さんへの励ましになっているのなら嬉しい限りです^^
高校なんだかすごい楽しみになってきましたww
何が何でも志望校合格しなきゃですね!!
まぁその高校行くにあたって一番大事な理数が壊滅的なんですけどねw
勉強頑張らなきゃですよ><
ちょっと前まで200だった気がするのに本当に早いですねw
このままどんどん増やしていきましょうw
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー