難しいですね。。
最近の売れているバンドは、王道なコードのパターンはあまり使われていないような気がします。
やはり一番大事なのは個人の感性ですよねー。
聴いてきた音楽とか、影響を受けたものとか。
理論は学んでおくべきだと思いますが、それにあまりとらわれないようにしようと思います。
コード理論…
やっぱり必要でしょうね。
例えば絵画を習う時には色彩理論。
音楽を学ぶとしたらあるいはコード理論も必要かも知れません。
ただ、それは人の心理を促すための[ 理論 ]であって、それを習得したからって悦に入ってしまうと…
可もなく不可もなく。
なんともつまんない作品になりますよ。
そんな事ならば感性だけを研ぎ澄ませた方が良かったという結論に達する事になるかも知れませんね。
学ぶ事は常に大切な事ですが往々にして、必要なものは必要な時に自然と身につくものです。
2010年07月09日 00:10 by サッカリン駒田
>>構成をあまり組み換えたりしてると無限の迷いが生じてやがてボツになります。
生まれるフレーズが次々とボツになっていきます。。
最初のイメージを大切にする。。なるほど!
これ大事ですね。
コード理論やらはやはり必要でしょうか?
ギターであればなんとなく流れは作れる気がしますが・・・
一応、必要な知識は身につけようと思っています。
作曲ですか?…
自分には詳しい知識はありません。
…が、自分のケースで良ければお話ししますね。
まず、どうやって作るかって事とどうやって形にするかという事ですね。
作るのはインスピレーションです。
パラパラやってて、おっ!と思ったひとかけらから広がります。
作詞者が別にいる場合は歌詞のひとかけらから同じくぱぱーっと広がります。
ただ、ここでひとつコツを説明すると最初のイメージを大切にする事ですね。
構成をあまり組み換えたりしてると無限の迷いが生じてやがてボツになります。
いつか使えるという[ いつか ]は決して来ません。
これが自分の場合です。
分かりませんよね…
次に保存の方法ですが、自分は超アナログ人間ですからまず磁気テープに取り込みます。
次に鍵盤楽器を用いて譜面に下ろします。
その頃には腕で覚えてますから本来、譜面もテープも必要ありません。
忘れたら即興で継ぎ当てます。
それから簡素なMTRで形にしますが、後はメンバーに任せます。
自分のパートは適当にやってくれ!
ラフ録でもメンバー全員が揃った時に初めて形になります。
かなりワイルドですが自分はそうです。
いや、もっといい方法があるよって意見があればどんどん聞かせてくださいね。
2010年07月07日 23:00 by サッカリン駒田
みなさんおひさしぶりです。
または初めまして、よろしくお願いします。
チューニングは結構得意ですよ!
幼いころからピアノをやっていたこともあって、なんとなくな音感が残っているのでしょうか。。(今ではほとんど弾けませんが。 )
ギター持って最初に出す音が決まってAadd9であるのも理由でしょうかね?
さてさて、今日は質問したいことがありまして。
「作曲」についてです。
作曲の基礎、手順などをぜひ教えていただきたいです。
皆さん、お願いしますね!
音叉って楽器屋さんで、たぶん5百円ぐらいで売ってます。
それで音感が鍛えられるなら、ひとつゲットしておきましょう。
音叉の軸の部分を持って軽く何かを叩くと共鳴します。
アコースティックの場合は軸をボディにあてる事でAの音がボディ全体に共鳴します。
エレキの場合でも同じですが分かりにくい場合はピックアップに近づけるとアンプがAの音を拾います。
その音をよ〜く聞いて5弦の解放弦に合わせます。
あとはそれを元に普通にチューニングするわけです。
要はAの音を確実に覚える事です。
それには上記の作業を何百回何千回繰り返すしかないです。
Aの音が正確に覚えられたらそれよりいくつ高い音、低い音が聴いたただけで自然に分かるようになります。
個人差はありますが必ず覚えられます。
それからできればチューナーで答え合わせしてみましょう。
ギター歴数ヶ月でクォーターならまず合格点でしょう。
2010年06月29日 22:30 by サッカリン駒田
音叉でどうやってチューニングするんですかwwwwwww
未だに分かりません><;
私は、チューニングするときは自分の耳が頼りですね…
かかる時間は早くて5分弱で
遅くて15分くらいです……
いつも弾いてるので、音は大体分かりますが……
正確では無いですねー…多分
父が使ってた、音叉はどこ行ったのかな…探してみようかなー
ちょっとやってみました。
ペグを一回転くらいゆるめまして、
音叉はないのでデジタル音でAだけ鳴らして。
答え合わせすると・・・うーん微妙。
コードになりません。
三弦と二弦が四分の一音くらいずれてました。
耳のクセがわかっていいですね。これ。
すげェ!
…でもなぁ…
君たちは音叉だけでチューニングができますか?
10年も前にずいぶん若い人と組んだ事があって、彼はとても速かった。
でも、チューニングができない…
うちの息子もチューニングができない…
年寄りが無意味な事を諭すようですが、自分達はデジタルチューナーなんて高価な物持ってないから音叉でチューニングするとこか ら入ります。
逆言うと、正確にチューニングさえできないヤツは楽器なんかヤメレっ!…て世界だったんですね。
当時のベースはいいヤツでしたが、それができなくてチューニングだけで30分もかかるからクビにしました。
2時間単位のスタジオで毎回30分も足を引っ張るわけです。
そんなの言わば楽器の入試です。
…そんな酷い事しなくても時間をかければいつかできるようになるでしょう。
それより今時は千円程度で買えるチューナーひとつ持ってればその入試は免除されます。
…何が言いたいかっていうと高性能なDRM が比較的お手頃に入手できる今日。
優れた感性と技術を持ったスーパーギタリストはもう必要ないのが現実です。
ここに集まったみなさんにはチューニングのできるギタリストになって欲しいです。
2010年06月25日 14:58 by サッカリン駒田
こっちですか、雑談トピック。
自動でチューニング・・・
http://www.youtube.com/watch?v=atKD-lNB27U
す、すげぇ、でも僕にはあまり必要ないっぽいです。
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー