注目タグ

激安ギター同盟

トピック詳細

ドMな自主トレ

ギタリストたるもの、自主トレにも余念がない!
と信じたい。。。
そこで、ちょっぴり本気な気合いと根性の入った人向けトピック。
こんな自主トレやってます!
こんな練習、オススメです!
的な事をご紹介下さい。
(きっと不人気トピックになるな…)

(教則本やDVDのご紹介もオッケーですが、アフィリ的なのはご遠慮下さい)

2010年05月25日 00:18  by 

コメント一覧 52件中、21~30件表示

  • はい。
    みなさま、こんばんmi…


    って、ウチのボーカル嬢みたいな挨拶してますが[ mi ]って何やねん!いったい…


    いや、それにしても久しぶりにいいお天気でしたね。

    まだ正式には聞いてませんが、おそらく自分の棲まう九州地方はこれで梅雨明けでしょう。


    それで久しぶりにまたこの虎の穴トピックを動かしてみようってんで、何を教えてくれるの?ってどうって事ないです。


    梅雨も明けたらですね。

    湿気をたっぷり含んでだよ〜んとなった我が愛器 GRXも調整に入らねばと思いまして、今日はちょっとそれを紹介してみますね 。


    ↓つづく

    2010年06月28日 03:05 by サッカリン駒田

  • まずネックの調整をします。

    とるもとりあえず、ポテンシャルですからね。
    ネックが反っていては調整も何もできませんよね。


    ここの皆さんはもうご存知と思いますが自分は2音下げのローチューンです。

    下げてすぐ、梅雨入り宣言しましたからね。
    もう、触っただけで分かるような有り様でして…


    やり方としましてはまず、ちゃんとチューニングしてください。

    いつものスタンスでチューニングできてないと張力が吊り合わなくて高音域なんかスカスカになっちゃいますよ。


    チューニングができたらまず、1フレットを押さえます。

    押さえましたか?…
    では同時にボディとのジョイントに一番近い所。

    自分の愛器は22フレット仕様ですから17フレットになりますが、ここを同時に押さえます。


    ↓つづく

    2010年06月28日 03:01 by サッカリン駒田

  • どうですか?

    1〜17間の弦がフレットから浮いてますか?


    そこで中心の8フレット。
    フレットの上から1弦の下の間隔を測ってみてください。


    0・5 ミリぐらいが標準です。


    ここでちょっとお利口な人は1フレットにカポタストを装着しますね。

    でなきゃ両手塞がって、家族にヤな顔されながら手伝ってもらう事になります。


    もちろん、カポがなければバンダナか何かを代用してもOKですよ。

    自分はノギスを用いて測りますが、ない人は気合いで1ミリの約半分を見切ってください。


    1弦を測れば今度は6弦も同様に測ります。

    アレ?…1弦は0・5 ミリぐらいなのに6弦はどう見ても、明らかに1ミリ越えてるよ。

    あるいはその逆の場合。



    ご愁傷様でした。
    ねじれております…


    まぁ…直りません。

    ↓ つづく

    2010年06月28日 02:57 by サッカリン駒田

  • ネックとヘッドの境目ぐらいに不思議な穴が空いてますね?
    いったい何の穴でしょ?
    空気でも送り込むんですかね?



    ない?…

    ない人は残念です。
    フロントPUの上、ネックヒップにあるはずです。


    残念ながらバラさないと調整できません。

    カバーが付いてる場合もありますが、だいたい普通ヘッドにトラストナットという穴が空いてまして、国産品ならほとんど5ミリの 六角レンチ。

    外車でしたらインチゲージになりますがこれもだいたい付いてるはずです。


    付属のソフトケースのポケットをまさぐってみてください。

    なければ現物持って工具店へGOっ!

    せいぜい二百円前後…そんなに高いものではないです。


    とにかくそれをブチ込んで少しずつ調整します。

    8フレット上から弦の下…

    0・5 ミリ以上=時計回り。

    0・5 ミリ以下なら逆回転です。


    あまり一気にグリっとやると弦に干渉して抜けなくなります。

    ただ基本、木製ですからね。
    明日になると微妙に変わってたりします。


    自分はだいたい年4回。
    10日ぐらいかけてじっくり調整します。

    だからギターが2本必要なんです。

    次回はテンションの調整を紹介します。

    2010年06月28日 02:53 by サッカリン駒田

  • 自分ら世代でいうところの長渕剛…

    ですね。


    何でそなぃにBコードが好きなんやぁぁぁっ!

    2010年06月13日 21:00 by サッカリン駒田

  • ですよね…

    私が弾きたいと思っている曲も全部バレーコードを使うものばかりです(>_<)

    2010年06月13日 20:32 by

  • 近頃、噂の[ YUI ]さんの影響でギターを初める人が増えてますね。

    喜ばしい事です。

    古今東西昔から好きなアーティストの影響でギターを始める人は多くて自分もそのうちのひとりなわけですが、ある一定の場所に行 き当たるとその半数以上は挫折してしまいますね。


    それはまずバーコードでしょう…

    今ではバレーコードと呼ぶんですよね。

    ロッカー達はパワーコードと呼びます。

    任せてくださいっ!

    当同盟を訪れられた皆様にはこんな溝ぐらいで挫折なんかさせませんよ。


    これからギターを続けられると、もっと大きな断崖絶壁が…

    いや、ビビらしてもしょうがない。


    とにかくバレーコードはギターを始められた方にとって大きな壁ですね。


    逆いうと、これ乗り越えたらほとんどの曲は弾けます。

    2010年06月13日 04:12 by サッカリン駒田

  • とはいえですね…

    これは指の柔軟性の問題なんですよね。

    日本人の手先が器用なのは三度の飯に箸を操るから…といいます。

    その日本人でも人差し指を伸ばしたままでミカンの皮むいたり普段はしません。

    従って普通は押さえられません。


    まずポイントから説明しますね。

    人差し指伸ばしてフレットのなるべく近くに置く。

    フレット踏んじゃダメですよ、フレットのすぐ近くに置く…


    それからあまり抑えつけない。

    力が入ると他の指が動きませんよ。

    フレットより弦が下がってさえいれば音はちゃんと鳴るのです。


    そうすれば、おのずと他の指の位置に弦が当たるようにギターはできているんです。



    それからポイント2は親指の位置です。

    親指大事ですよ。

    このスレ遡ればまたそれに触れてますが6弦側を押さえるほど、親指は低い位置に来ます。

    ネックの裏で親指が伸びてたら絶対無理ですよ。
    人差し指に重心が傾きません。

    2010年06月13日 04:10 by サッカリン駒田

  • と…今述べた事はすべて理屈です。

    理論です。

    言う通りしてみたわ、でけへんやんけ!
    どないしてくれんねぇんっ!


    当たり前です。

    まず指を作ってください。

    お風呂に入った時に指を伸ばす。


    伸ばすったって引っ張りんじゃないですよ。
    脱臼しちゃいますよ。


    横に広げるんです。

    これはピアニストの基本鍛錬です。

    30年ギター弾いてる自分でもいまだにやってます。


    それからね。

    実は人差し指を鍛えるんじゃないんですよ。

    中指、薬指、小指に至るまで指板の上に真っ直ぐ固定してバタバタバタバタ他の弦を叩いてください。


    そうすると柔軟性がつきます。


    後はフォーク弦をエレキ弦に張り替えるという手もあります。

    音量は落ちますがタッチが柔らかくてシャープな音が出ますね。

    自分はさらにテールピースとナットをブラス製に交換してホンキートンク・ウーマンとか歌ってました。


    あと、究極は人差し指をへし折ってしまってください。

    二週間もギブスで固定すれば他の指が柔らかくなります。
    そのかわり人差し指がピクリとも動かなくなりますが…

    2010年06月13日 04:07 by サッカリン駒田

  • ディープパープルの昔の曲で[ ミストゥリーデッド ]というがありまして、若い自分達はこのイントロをどうやって るのか協議した事を覚えてます。


    エコーかけてビブラートか?

    いや、これはやっぱりトレモロやろ?


    当時の自分はレスポールを使ってましたのでトレモロがありません。

    友人のストラトで試してみたところ、すべての弦が振動してなかなかこうは行きませんでした。


    そんなわけで今日は得意のビブラートを披露してみましょう。


    自分はこれがクセなんですよね。

    節目節目にスライド→ビブラートを無意識にかけてしまう…


    ヴァイオリニストがビブラートかけてると美しいですよね。

    ギターでも、おぉっ!ハードロックって感じで見栄えがいいんですよ。

    そのせいで、どんなリフを弾いてても全部同じに聞こえてしまうんですが…



    2010年06月04日 19:57 by サッカリン駒田

<< < 1 2 3 4 5 > >>