注目タグ

作詞作曲編曲コミュニティー

トピック詳細

相談があります。


誰か見てくれるといいんだけど…。

一年生のときに組んでいたバンドでもう一度

演奏したいのですが、二年生の文化祭のときに

喧嘩みたいになってしまいました。


僕が一応リーダーぽかったのですが

メンバーそれぞれに役割を分担してみたら、みんな

何もしなくなり、挙句に"やめたい"と直前に言われた始末です。


僕がこのメンバーと最後に演奏するのは不可能でしょうか。

どんな言葉をかければもう一度バンドを組んでもらえるでしょうか。

2011年02月23日 14:43  by 

コメント一覧 2件中、1~2件表示

  • もう一度演奏したいということを怖がらずに伝えてみてはいかがですか?

    最後にもう一度…といことは、卒業前にもう一回だけってことなんでしょうか?

    もしそうならば、活動が上手く行っていた時期もあったのでしょうから、皆の心に刻まれている共通の良い思い出もあるでしょうし 、十六茶さんの熱意が伝われば可能かもしれませんよ。


    その際、皆に話をする前に明確にしておくことは以下の三つ。

    1、最後になぜもう一度演奏したいのか?ということ。

    2、なぜそのメンバーでなければならないのか?ということ。

    3、どのような曲を、どんな場面で演奏し、どんな人たちに聴いてもらいたいのか?ということ。

    以上三項目をできるだけ具体的にし、自分の気持ちを把握しておくのが良いでしょう。

    そしてそれを、一人一人に真摯に語りかけてみたらいかがですか?


    後悔しないように、どうぞ素直な気持ちで…
    十六茶さんの気持ちを伝えてみてください。
    応援しています。

    2011年02月25日 04:09 by watakusi

  • こんばんは。
    拘る必要はないと、私は思います。

    楽器をやる人は沢山いますし、巡り合わせでまた違う音楽性が生まれると思います。
    バンドにはリーダーが必要ですが、リーダーっぽい…という存在ではバンドは動きにくいと思います。
    メンバー同士で意見を言い合って、ときには喧嘩したりディスカッションしたり、アドリヴだけでセッションしたり決まりきったコ ピーをやってみたり。
    そんな事が意外に大事だったりもします。

    曖昧に活動するよりは前を向いて新しい活動を目指す方が、私の場合はポジティヴなバンド活動ができました。
    何もしなくなる…と言う事は、成し遂げる情熱が薄かったり、相性が悪かったり、リーダーとして向いていなかったり。
    今までのメンバーを大切にする事はとても良い事ですが、まずは自分自身がバンド活動を続ける事を大切にしてみる事が大事ではな いかな?と思います。
    続ければ、今の悩みは過去の小さな悩みになるかもしれません。
    次へ向かってみませんか?

    2011年02月24日 23:31 by でっくえいと