注目タグ

一次創作の会

トピック詳細

雑談など【参加者ご自由に】

このコミュニティに入っている方は、どうぞご自由に使ってください。

2014年12月08日 16:18  by 喜多川 友香

コメント一覧 51件中、11~20件表示

  • >喜多川さん

    『小説家になろう』には"活動報告"なるものがあります。作品の更新や活動内容に関してはそこを利用すれ ばいいかと。
     ブログに記載する内容としては活動報告に記入する内容そのものと、小説本文に繋がるURLが基本……ですかね。
     単にURLを貼るだけだと読者がコピペして移動するという手間を掛けることになるので、ぼく個人としてはブログの機能にある "リンク"を使うようにしています。
     記事を書くときに鎖のアイコンがあると思うのですが、それですね。
     それを利用すると読者はクリックするだけでページに移動できるので、手間を掛けないぶん見てもらえる可能性が上がるかも…… ? って感じです。

     リンクを貼る、というのは基本になるので是非!
     読み手の手間を減らすことは作者にとってはプラスにしかならないので是非!!
    (……面倒くさいときもあるけど)

    2014年12月27日 05:04 by カオス

  • >風城さん

     忘年会続きでよっぱな祭屋です。
     酔の勢いに任せて意味の分からないことを書いていたらすみません(そのときは、きっと後で修正します)。

     そもそも、根本的に「場面転換を控える」という意識が必要な場合もあります。
     椿さんの意見に対する横槍にもなりかねますが、例えば連載の場合。『小説家になろう』を挙げると、多くの作者はおよそ&qu ot;4000字"から"6000字"の間で『一話』とし、その区切りごとに場面転換を行います 。
     もちろん全てとは言いませんし、比較の問題です。ただ、市販されている書籍と比べてもらうと分かるように、その文字数で行う 場面転換は明らかに過剰です。
     そのお話に合った数の場面転換。なにより、タイミングが必要になります。
     語彙にしても描写にしても、基本的に取捨選択が必要になりますよね。同様に、場面転換も「必要である」場合に限って行うべき だとぼくは考えています。

     ……って、解説するだけして自分でも上手くできませんが(苦笑)。
     参考になれば!
     おやすみなさい (´・ωゞ)

    2014年12月27日 04:58 by カオス

  • 新しく入ってくださった方、ありがとうございます!
    これからよろしくお願いします!(*´ω`*)♪



    URLを貼るか、コピーするかでだいじょうぶなんですね。
    コピーの場合はなろう側とブログ側に自分が書いたってわかるようにすればいいんですかね…?
    その辺がまだよくわかっていないので、やっぱりURLを貼って、更新したことを書いたほうが一番わかりやすそうなので、そっち にしようかなーと思っているのですが…。

    まとめてしまったうえに話蹴ってしまってすみません…;;
    でも、教えてくださってありがとうございます!(*´∀`*)

    >祭屋 緋文さん、風城 徹さん、椿さん

    2014年12月27日 00:13 by 喜多川 友香

  • >椿さん

     アドバイス感謝します。
     無暗にシーンを変えない方が分かりやすいようですね。
     プロットを見直した所、僅かなシーンで視点が切り替わる所がいくつか見られましたので替える事にしました。

     これでまた本文を書くのが伸びてしまいますが、仕方がないです。
     これも修行だと思って頑張ります。

    2014年12月26日 22:47 by 風城 徹

  • >風城さん
    私も、ほとんど祭屋さんと同じですが……。
    連載であれば、出来るだけ1回の途中ではシーンを変えないとか。
    (次の回の冒頭からシーンを変える)
    出来れば章も変えるとかは意識していますかね。

    シーンが変わった時は、いつ、どこなのかと、メインになる人物が変わった場合は特に、誰が視点になるのかをなるべく早く示すよ うにしています。

    それくらいでしょうかー。
    あまり参考にならずスミマセン;;
    視点変えは難しいので、普段は三人称でもなるべく一人から動かさないようにしています。だんだん挑戦していきたいですが。

    2014年12月26日 20:10 by 椿

  • >祭屋 緋文さん

     3行空けをして切り替えるのですか。
     なるほど、参考になります。

     シナリオ形式ですと場面転換の場合、場面を書くだけであっさり切り替えられますが、この方式を小説に適応するとどうしてもぶ つ切りになってしまいます。

     避ける必要があるのか、どうやって流れを変えずに切り替えるのか?と言った問題が出てしまい悩んでいました。

     改めて、どうもありがとうございました。
     

    2014年12月25日 22:14 by 風城 徹

  • >風城さん

     小説では……?
     本文中でどのように場面転換を行うか、ということですかね。

     基本、改行を使います。三行以上の空白を設けた上で、間に記号を挟むなどして仕切ります。
     で、あとは自然に。当たり前のように書き出します。意識的には話の導入部と同じような感じに。あくまでも『場面転換』なので 、人物の場所を明確にするなど土台が改めて必要になりますね。
     敢えて「一方その頃」のような書き方をすることはまずないと思いますが、深く考えるものでもありませんよ!

     ……って、よく分からない返答になっちゃったかなぁ。
     参考になれば!

    2014年12月25日 01:18 by カオス

  •  唐突で申し訳ありません。

     プロットの書き方の整理をしていて思ったのですが、
    小説では場面転換や所謂「一方、その頃……」のような書き方をする場合、
    どのようにして切り替えるのでしょうか?

     読んでいても意識して読んでいる訳ではないのでわからず、困っております。

    2014年12月23日 22:57 by 風城 徹

  • >椿さん

     確かに、一寸した事でアドバイスを貰うと勉強になりますね。
     来年こそは目標達成をと思います。

     

    2014年12月22日 22:47 by 風城 徹

  • >風城さん

    いろいろ教えていただきありがとうございます。
    自分以外の方の方法を教えていただくと、本当に参考になりますね。

    はい、頑張りましょう(^o^)

    2014年12月22日 19:09 by 椿

<< < 1 2 3 4 5 > >>