注目タグ

猫ちゃんのフード何がいいですか?

トピック詳細

療法食のあれやこれや 知りたいです。

うちでは♂のトラちゃんが、膀胱炎を何度か繰り返していたので検査してもらったら、尿中にストルバイトがあるということでした。 それを形成されにくくするために…ということで、ロイヤルカナンのオルファクトリーを食べてもらっています。
特に関係ない ちいちゃん♀も同じのを食べています。お医者さんに聞いたら、腎臓なんかが悪くなければいいんじゃないのという ことでした。

ですが、飽きちゃうんですね。それで混ぜています。ピュリナのインドアキャット用とかいろいろです。混ぜても今のところ悪いこ ともなく、療法食やめてもいいのかなあ と思うこともあるんですが、止めるとなると不安で どうしたものかと思うのがこのコミュ ニティーを作った理由です。

2016年02月04日 17:59  by 猫さらだ

コメント一覧 17件中、1~10件表示

  • とらちゃん、ちいちゃんその後。
    前回は、普通食に療法食3分の1混ぜてあげる…だったんですが、少しづつ療法食の割合が増えて、今は逆転しています。あまり美 味しくないのか段々食べる量が少なくなってきました。
    それで、療法食を増やすと食べてくれるので増えてきたわけです。でも、この頃、2ネコとも寝ている時間が多くなってきた感じが します。
    う~ん、余計なことしたかなあ。それではまた。

    2016年05月15日 00:09 by 猫さらだ

  • 一時中止の3日後

    とらちゃん好調です。ちいちゃんと追っかけっこが増えてきたし、いたずらも増えてきました。たくさん食べて、おしっこも少し増 えて、それで気分ええわあ、てなところかなと想像しています。

    というわけで、普通食に療法食3分の1混ぜてあげるの当分続けようと思います。

    気にいらないと必要最低限しか食べないんですね。

    2016年03月20日 22:20 by 猫さらだ

  • 止めるの一時中止。

    年齢書くの忘れてました。ちいちゃんは(大体ですけど)もうそろそろ6歳くらい。とらちゃんは 家に来たとき4ヶ月くらいだっ たので5歳2ヶ月くらいです。公園出身なので生年月日は不明です。

    中止の理由は、おしっこの量が減ったのが心配だったのと、食欲が2猫ともにないみたいで あまり食べなくなったから。

    いつも2種類のフードを出すのですが、サイエンスダイエットの「アダルトまぐろ1~6歳」のほうに「ヒルズのプリスクリプショ ン・ダイエットのC/Dマルチケア」を三分の一くらい混ぜています。塩分控えめだそうです。

    昨夜から混ぜたのを上げているんですが、よく食べています。辛いもの食べて お水ガブガブ飲むのもどうかなあ…と思ったのです が、また様子を見ながら考えます。

    それではまた。



    2016年03月17日 21:00 by 猫さらだ

  • Aiméさん、いろいろありがとうございました。

    やめてみようかと思った理由は、ロイヤルカナンはBHAという酸化防止剤を使っているということや、ホントかウソか知らないけ れど塩分を強めに入れて水を沢山飲むようにしてある とかいう話を聞いたことからです。
    キャットフードの添加物 こんなページも あります。

    オルファクトリーに少しづつ混ぜて、今は療法食は食べていません。1週間くらいになります。おしっこの色とか量とか気をつけて みています。
    少し色が濃くなっている気がするし、量も少なくなっているような気がします。気のせいかも、引き続き注意しておきます。

    今食べているのは、サイエンスダイエットの「アダルトまぐろ1~6歳」下部尿路ケアになっています。今気がついたけれど「まぐ ろ」って書いてあるけど、材料はチキンってかいてある…ありゃりゃ。

    それともう一種類。ピュリナワン「1~10歳インドアキャット サーモン」

    いつも2種類をお皿2つに分けて置いてあります。2猫は、好みに合わせて好きな方を食べています。ちいちゃんはピュリナが好き なようです。トラちゃんはサイエンスダイエット。これしか食べないというのではなく、気が向いた時に別のも食べているようです。

    今は、いいのか悪いのか毎日ドキドキしています。また報告しますね。ではこれで。

    2016年03月14日 21:34 by 猫さらだ

  • >猫さらださん

    療養法をやめてみようかと思うとのことでしたが、その後、どうされているでしょうね。
    どんなものを食べさせたらと迷って悩む飼い主さんは多いですが、それぞれの猫の症状は似ていても全く同じではないので、どんな 対応をしているとか、してきたとかの飼い主さん談というのは参考程度に考えるのがいいと思います。
    怖いのは飼い主さんが、自分ちの猫と他の猫の症状を一緒と思って自己判断してしまう事です。

    敢えて僕は、食品は何処のメーカーさんがいいとかは薦めません。
    手作りするのなら塩分は勿論ですが、多くの灰分となりそうな素材は避ける。
    食卓で人の食べているものは絶対に与えないを徹底する。
    トイレは猫の数だけ配置して清潔に、水飲み場を数ヶ所に置く。
    運動は積極的にさせる。定期検診を怠らない。僕から言えるのはそのくらいかな。

    大事なのは日頃から家族が根気良くペットの病気に向き合う気持ちの強さを持つことだと思います。ウチの子のように10年以上患 う事もありますから、相当の根気が必要になります。家族の協力は絶対に必要です。そして適切なアドバイスをしてくれる心から信頼 の持てる担当医を持つことです。飼い主さんと家族と担当医の連携なくては、疾患のあるペットの健康は維持されません。

    飼い主さんが細かな異変にも気付かないようでは改善に向かえる子でも、その道が遠回りされてしまいます。でも、あまりにも神経 質になり過ぎて鬱病になってしまった知り合いさんがいて、飼っていた猫と一緒に暮らせなくなってしまった人もいます。
    気持ちはゆったり、ペットの病気と付き合える根気を持つには、すぐ側にいる家族の協力が絶対に必要です。一人では抱え込まない でね♪
    僕からは以上です。長文失礼しました、コミュニティ有難うございました。

    2016年03月13日 20:53 by

  • そんな頃に、親の仕事の都合で引っ越しがありました。
    引っ越し後すぐに、また再発です。この時には、全く尿が出なくなり軽い尿毒症を起こしていて、もう少し遅かったら危なかったで す。
    尿毒症を起こしてから48時間以上経っていたら助からなかったと言われました。
    1年半ほど良くなるまで、また運動と食事療法です。根気いりますよね。
    改善の兆しがあった頃に、また引っ越しが。。そして再々発です。
    その2回目の引っ越しで気が付いたのですが、ウチの猫は移動や家や部屋が変わる引っ越しのストレスが大きかったようです。
    とはいえ、どうしても2年毎に転勤がある親でしたので・・・。
    いろいろでしたが最初の症状から10年、今は親父だけが単身赴任で引っ越しをすることもなくなってウチのアビシニアンは、この 4年近く悪化することはなく、
    病院の予防食のカリカリと灰分の少ない缶詰と僕とする運動で落ち着いています。猫と運動後の大人になった僕は麦茶からビールに 変わりましたw
    ウチの猫は引っ越しのストレスが一番の原因だったようです。転勤族の家だったのでゴメンよ。。
    最近ですけど、11歳にもなると昔ほどジャレないんですよね。なにか良いオモチャないかなと探していますw

    長文失礼致しました。

    2016年03月10日 07:13 by

  • ストルバイト結晶が、とりあえず尿道を詰まらせることなくサラサラと流れ出ているようならば様子を見てみる。
    水分をたくさん取らせるための塩分ですから、運動とか積極的にさせてみる。
    ウチのはオモチャが大好きな子だったので、階段を使ってオモチャでじゃらし乍ら上がり降り何度もしました。
    あとは部屋を、オモチャを下げてグルグルもしたなぁw
    結構、人も猫もハァハァ息が切れます。ガブガブ水を飲む猫の横で僕も麦茶をガブガブw(その頃の僕はまだ子供w)
    病院の缶詰はマズイらしくて食べませんでした。カリカリだけでは栄養面でマイナスなので市販の灰分が少ないものを選んで与えま した。
    ホームセンターとかズラリと並んだ棚の缶詰ひとつひとつを家族全員でチェックしましたw
    1年近く経過して、かなり改善されたようで、血尿することはありませんでした。
    が、ストルバイト結晶が0になったわけではないです。1ヶ月毎に検査していましたが、まだまだありましたよ。
    問題無い程度に少なくなっただけでしたが悪化は避けられました。 3へ続く

    2016年03月10日 07:11 by

  • お早うございます。
    ウチのアビシニアン♂11歳は、生後8ヶ月くらいから猫泌尿器症候群を持っています。
    ウチの子は最初は市販のドライフードでした。カリカリが大好きでよく食べていました。
    病気になってから知ったのですが、市販のはマグネシウムが多くてやばいですよね。。
    通院するようになってから一切市販のカリカリは食べさせていません。
    病院のカリカリも順に弱いタイプのものに変わって、予防食までになれば一安心。
    人の食べるものを与えるのは×、特にウインナーやソーセージやハム、竹輪やカマボコのような練り製品は最悪。
    最悪なものほど猫は食べたがるので、飼い主さんとしては鬼になりましょう。。
    病院から出されるphコントロールですが強いものほど塩分が多いので、長期間食べさせようとする医者はいないと思いますが、
    あまり改善されなくて続けるようならば、思い切って予防食のみにしてみるのもいいかもしれません。 文字数の都合で2へ続く

    2016年03月10日 07:10 by

  • お早うございます。初めまして、Aiméと申します。(エメって読みます)
    最近、FC2ブログ始めました。ブログは絵とか描いたり物語とか書いたりしています。宜しくお願いします。
    コミュニティの種類が多くて何処に入ろうか迷った中で、ウチにもフードに制限のある猫が
    いてなにかと苦労していましたので、こちらにお邪魔させて頂きました。
    以後、宜しくお願いします。フードについては、ちょこっと、皮膚アレルギーのある子のいるhandmade18abiさんのブ ログコメントのほうで書かせてもらいました。

    2016年03月09日 08:33 by

  • 猫さらださん、こんにちは。
    コメント書こうと思いつつ遅くなりました。

    handmade18abiさん、こんにちは。
    初めまして。「ひとことおおい」と申します。m(_ _)m

    当方ブログでちょっと重たい話題を発信しています。
    「食」や「健康」の悩みから、調べるうちに、
    問題の本質に近づくと、分かってくることがあると思っています。


    コミュニティに参加するのは当方はこちらが初めてです。
    要領を得ていないのですが、
    よろしくお願いします。

    2016年03月05日 11:11 by ひとことおおい

1 2 > >>