注目タグ

考えるコミュニティ

トピック詳細

地震国 日本

日本は、地震国 だと思います。

 <世界大都市の自然災害リスク指数>
  1位 東京・横浜・・・・・・710.0
  2位 サンフランシスコ・・・167.0
  3位 ロサンゼルス・・・・・100.0


  http://seikatsusoken.jp/anshin/kakei_1.h tml

私としては、
日本 は 地震予知 に 力を入れたほうが良いように思っていますが、
皆さんは 地震国 日本 を どのように 思っていますか?

 http://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/f m.htm

2011年05月27日 13:14  by gichan

コメント一覧 14件中、11~14件表示

  • >結論としては、近い将来の命を守るためには耐震に力をいれ、

    →耐震に力を入れて本当に近い将来の命を守れるのか?

     私は、考えていると もんもんとしてきます。

     耐震に力を入れて どの程度効果があるのか?
     耐震はどこに施すのか?
     一人一人が、自宅などの耐震の為に お金を使うのか?
     


    私は、日本人が、
    地震国 日本 の 意識 を
    どれほど 持っているのかが気になったりします。

    2011年05月31日 19:36 by gichan

  • こんにちは。

    確かに地震予知というのは今後の研究の柱になる可能性のある分野だと思います。
    ただ研究というのは他にもありますし、地震予知を行っている人が少ないこと、地震予知よりも耐震を行ったほうが現時点では対策 になるということはあるのではないでしょうか。

    結論としては、近い将来の命を守るためには耐震に力をいれ、予知は予知として研究を進め50年・100年先で実用化出来るよう に進めるのが現実的であると考えます。

    2011年05月31日 17:52 by

  • >地震予知に多大な費用を投資することのコストとベネフィットは、
    >明らかにコストの方が多いというのも事実です。

    →私は、ベネフィットに 救われた命 を入れると、
     不利益とは思えないのです。



    >これもまた責任問題が発生します。いずれにしても、
    >事業損失の補償を要求されることでしょう。

    →たしかに責任問題は大変そうですね。
     天気予報のように国民が受け取ってもらうのがよいように思います。
     その情報を信じるのも信じないのも
     自己責任 という態度が大切のように思います。
     とはいっても、人は誰かの せいにしたくなります、、、
     でも、それをうまくやる方法はあるようにも思います。



    >こんな雁字搦めの技術に投資することに、
    >どれほどの意義があるのか、実際のところわかりません。

    →イタリア では、
     大地震の兆候 の判断を 学者が誤り、
     大地震後、
     地震予知失敗で学者ら7人が 起訴 されています。
     
      http://sankei.jp.msn.com/world/news/1105 26/erp11052608040005-n1.htm

     ギリシャ では、
     1993年にマグニチュード6級の地震を約1ヶ月前に、
     「VAN 法」で予知し、事前に 避難 させています。

      http://www.asyura.com/sora/bd10/msg/541. html



    私としては情報はないより あるほうがよいと考えており、
    地震において、世界で最も危険な日本が、
    地震に対して、あまりに 無防備 では、
    なんだか 恥ずかしい のです。

    2011年05月31日 10:09 by gichan

  • 地震予知に多大な費用を投資することのコストとベネフィットは、
    明らかにコストの方が多いというのも事実です。
    たとえば68%の確率で発生と予知されたとしましょう。警告を発
    することで事業が停止すると多大な経済損失をもたらします。だ
    からと言って、これを考慮して警告を発さず、結局地震が発生す
    ると、間違いなく責任問題が発生します。
    逆に直ちに警告を発したにもかかわらず、結局発生しなければ、
    これもまた責任問題が発生します。いずれにしても、事業損失の
    補償を要求されることでしょう。

    こんな雁字搦めの技術に投資することに、どれほどの意義がある
    のか、実際のところわかりません。もちろん、予知に力を入れる
    のも一つの政策としては受け入れられますが、このような警告の
    線引き問題について、政府はもちろん国民も一緒に詳細に検討す
    るという努力が要求されると思います。その考えなしに、誰かが
    予知して守ってくれるという考えの国民が多くなってしまうなら、
    僕はむしろ断固反対です。

    2011年05月30日 23:32 by

<< < 1 2